新着映画レビュー

かつて映画のモデルにもなったオーストラリアのピアニスト、デイヴィッド・ヘルフゴットを追ったドキュメンタリー。彼は精神病院に入院歴があり、誰にでも話しかけ、名前を出身地を聞きまくる不思議な、でも大変チャーミングな人物。
この映画は、彼の日常生活の一部が覗けるのも魅力だけど、何より時々挟まれる演奏の様子がとても素敵だ。彼が音楽の世界に戻ってこられて、本当によかったと思う。(それには、今の奥さんとの出会いがあったわけですが、個人的には邦題より原題の方が好きです。)

「デイヴィッドとギリアン 響きあうふたり」

さん 18/02/27 13:01

1996年オスカー主演男優賞作品「シャイン」のモデルとなったデイヴィッド・ヘルフゴット氏とその妻、ギリアンの後日譚。旅と音楽との淡々とした日常が、静かにそのままに映し出されていました。
まるで音と遊ぶように、自分自身が音楽の一部であるように、とんでもない難曲を軽やかに(文字通り!)歌いながら弾くデイヴィッド。ギリアンはじめ周囲の関わる人々が、彼を精神障害の特異な人としてでなく、尊敬すべきタレントを持った独創的で愛に満ちた、そして本当に大切なことは全てわかっている知的で特別な人、として接していることが何より印象的でした。
どちらかと言えばジャズのような、自由なクラシック。生きる喜びと、とりまく世界への慈愛に溢れた、踊るような鳥たちがさえずるような音楽。共に演じるオケの奏者たちをも笑顔にさせるデイヴィッドのピアノの音色に、横並びの個性の時代、ここまで突き抜けた人と当たり前に生活していくことが、どれほど豊かなことかということを強く思わされました。
その一方で、全編つうじて感じていたのは、隔離されていた辛い日々は彼の中に残っているのか、愛に満ちた日々の中で昇華されたのか、ということ。願わくば後者であってほしい。単に蓋をしてその上の今の姿があるのではなく、全て越えた上での今であってほしい。
シャインに描かれたような過去については、深く掘り下げていなかったのはあえてでしょうか。意見の分かれるところかもですが、 私はそここそがこの2人らしいな、と思いました。今にフォーカスする。目の前の時間を喜びと感謝を持って過ごす。心がけます。

「デイヴィッドとギリアン 響きあうふたり」

加藤小也香さん 18/02/27 11:40

元気

ファッションの仕事をしていた時期がある。次は?その次は?自己表現のファッションは楽しい。そうやって暮らしてきた。かつてと比べて、服の値段は本当に安くなった。手軽に買って楽しむ。ファッションを離れた今でも、流行アイテムを少しだけ取り入れる。だから、クロゼットは膨れ上がる。そして手放す。被支援国で山積みになった古着の映像は本当にショッキングだった。

タグを見れば服がどこで作られているか誰でもわかる。韓国製、中国製は当たり前、そしてフィリピン、インド、バングラデシュ、ミャンマー、ベトナム…
アジアのあちこちで仕事が発生することは経済発展につながるとは思っていたけれど、どんな人がどんな思いで縫製しているか、あまり考えたことがなかった。そして、現場のひずみが、「もっと安く」という買う側の欲望から生まれていることも。

ひとつひとつの商品を全部精査することはできなくても、どこで、どんな人が作っているのか、できるだけわかるものを買う、少なくとも、そういうことを大切にしている人(会社、店)から買うということなら、少しはできそうな気がする。そうやって、作る人、売る人、着る人がハッピーになれたら、わたしもうれしい。そのことは、ファッションだけではなく、生活すべてに当てはまることだけれど。少しずつでいいから、自分の暮らし方を変えていきたい。

「ザ・トゥルー・コスト ~ファストファッション 真の代償~」

ロータスシネマさん 18/02/26 21:24

学び 人生変わる

『99%の努力と1%のひらめき』
HELLO I AM DAVID

「すべてが運命」だと話すデイビッド。良いことも、悪いこともすべて含めて人生であり、ひとつでも欠けたら今ある日常はなくなってしまうそうだ。そんな何気ない彼の一言が深く心に突き刺さった。

「運命、すべてに感謝を」と妻のギリアンが言う。それが幸せに生きる秘訣なのだそうだ。

誰に対しても屈託のない笑みを浮かべ、無邪気に走り回るデイビッドは、愛するギリアンと共に過ごすことで、過去の辛い記憶から解き放たれ、意図せず失ったかつての時間を取り戻そうとしているようにも見えた。

生きていれば色んなことがある。勿論良い人ばかりと出逢うわけではない。嫌なことがあった時、そのことばかりに心囚われるのではなく、ギリアンのように『すべてに感謝』し、デイビッドのように『物事の良い面を見つめ』ることが出来たなら。その先にはきっと、より良い未来が待っているに違いない。

本作品鑑賞後、自然と心がぬくもり、すごく優しい気持ちになった。

一度で良いから、デイヴィッド・ヘルフゴット氏の演奏を生で聴いてみたい。
そんな想いに駆られる一時間半。

最高でした。

「デイヴィッドとギリアン 響きあうふたり」

ぺりくらさん 18/02/26 15:29

感動 元気 役立ち 学び 人生変わる

妻ギリアンが出会った時のデイヴィッドは、200ドルとラジオしか持っていなかったそうです。そんなこと関係なしに、大好きなピアノを演奏し、いつも瞬間瞬間を感謝しながら輝き続けて来たのです。映画『シャイン』という題名の通り。もちろん、彼のピアノ演奏も最高ですし、映画『シャイン』を観たことがなくても楽しみめる映画です。

精神の病からの復帰。深く長いトンネルの先に、一筋の光を見つけて出たら、眩しいほど輝く存在になっていた。そんなデイヴィッドは、周りにも喜びを、幸せを振りまく存在となっています。

「デイヴィッドとギリアン 響きあうふたり」

関根健次さん 18/02/26 11:41

感動 元気 人生変わる 笑える 泣ける

映画『シャイン』のモデルであり、天才ピアニスト「デイヴィッド・ヘルフゴット」とその奥さんの過去、現在をインタビューを交えて追っかけたドキュメンタリー映画なのですが、まず、昔音楽をしていたモノとして、びっくりしています。
デイヴィッド・ヘルフゴットがピアノを弾くと音楽の神様がおりてくるのか、それとも、デイヴィッド・ヘルフゴット自身が神なのか、普通、クラッシク 音楽と言うと正直、普通の人は、飽きてしまうと思いますが、オーケストラにデイヴィッド・ヘルフゴットが入りピアノを弾くと、不思議にこちらもぐいぐい引き込まれていきます。
映画はデイヴィッド・ヘルフゴットや彼に関わる人達のインタビューを交えていますが、正直、何時までも演奏シーンを聞いていたいほど、素晴らしい演奏で、正直びっくりしています。
余談な話ですが、格闘技の前田日明がやっている「リングス」と言う団体で、ロシアの選手で、ヴォルク・ハンと言う選手がいましたが、彼も全く格闘技の分からない人が試合を見てもなぜか面白さを伝える事が出来る人です。やはり、デイヴィッド・ヘルフゴットって神様なんでしょうね。
また、病気を乗り越えて、子供の様にはしゃいで、楽しそうに、生活して音楽と向き合って生きる姿勢も大変に見どころがありました。

「デイヴィッドとギリアン 響きあうふたり」

Sallyさん 18/02/26 10:57

感動 元気 学び 人生変わる

デイビッドの人生って?ギリアンの人生って?音楽って?社会って?生きていくって?
もちろん彼は知っていました、でも、あらためて「彼は何者?」そして、なぜか「では、私は何者?」と考えざるをえませんでした。
大好きなラフ3を何度も聴けて心が満たされました。

「デイヴィッドとギリアン 響きあうふたり」

じんちゃんさん 18/02/26 00:27

感動 学び

この作品は難しい。観る人それぞれに異なる捉え方があるだろう。しかし、それらの印象のひとつに、私は「自由」というキーワードがあって欲しい。そしてその「自由」は、個体になることで得る「自由」ではなく、共同体になることで得る「自由」という不思議なものだ。この「自由」をデイヴィッドとギリアンの関係性に見出せることができたら、彼の目に映る世界が私たちにも見えるかもしれない。もし見えたら、私たちが今見ているそれとは180度違う気がして「心が踊る」。

「デイヴィッドとギリアン 響きあうふたり」

spoonさん 18/02/25 23:59

感動

歌うように弾く、すごい!自然な腕の動きにびっくり。力強く透明感のある音色を聴いていると、ピアノってこんな楽器だったんだ!と驚きでいっぱいになりました。妻となった人の努力は際限なくすごいと思いますが、彼女だからこそ素直にうけいれたのでしょう。人生は振り返らない、前だけを向いて進んでいく。運命全てに感謝をしながら過ごすことが幸せな人生の秘訣だという言葉、心に刻みます!

「デイヴィッドとギリアン 響きあうふたり」

Fuchu Cinema Caféさん 18/02/25 23:46

元気 人生変わる

誰とでも何処でもハグしてキスするデイヴィッド、彼の人生にはピアノが全てで、弾く音には愛が溢れています。日々感謝の気持ちを忘れず、常識に縛られない彼の生き方に感動します。そんな彼の人生は一人では輝けなかったはず…ずっといつも見守る妻ギリアンの愛も溢れていました。
せっかくの人生だから、楽しんだほうがいいし、愛に溢れた日々がいい、そんな当たり前のことを素晴らしいピアノとともに教えてくれる作品でした。
デイヴィッドみたいに楽しむことを人生とする人が増えたら、世の中はもっと平和になるんじゃないかな、って思いました。

「デイヴィッドとギリアン 響きあうふたり」

PETHICAさん 18/02/25 23:04

感動 元気 人生変わる 泣ける

ランキング

伝説的なピアニストでアカデミー賞受賞作『シャイン』のモデルとなったデイヴィッド・ヘルフゴットは、...
この数十年、服の価格が低下する一方で、人や環境が支払う代償は劇的に上昇してきた。本作は、服を巡る...
1953年、アメリカのアイゼンハワー大統領(当時)は、軍産複合体を批判する有名な演説「鉄の十字架」別...
『0円キッチン』はジャーナリストで“食料救出人”のダーヴィドが食料廃棄をなくすため、廃油で走るキッチ...
命の輝き、母の愛、この世界に生きるということ。

水を飲み、大きく息を吸うたびに赤ちゃんへの影響...
1940年代から、完全食品として推奨されてきた牛乳。酪農業を営む家で少年時代を送っていたキャンベル博...
“普通”の人々に出会うために、韓国出身女性監督チョ・ソンヒョンが、韓国人として本来行くことの出来な...
営利目的の途上国開発業者や巨大なNGOなどにより、数十億ドルにも及ぶ「貧困産業」が生まれ、そのなかで...
[作品背景]
2001年9月11日、アメリカ同時多発テロ事件が発生。その年の10月にはアメリカを中心とした...
エジプトの市民革命、スペインの大衆反乱、そしてニューヨークのオキュパイ・ウォール・ストリート運動...

※ レビュー数で集計