ありがとうございます!

レビューも投稿してみませんか?

投稿してみる

アニマル ぼくたちと動物のこと

メンバー登録(無料)

メンバー(無料)になると最新の映画情報が届きます。詳しくはこちら

SDGsカテゴリー(SDGsとは?

Recommend

監督:ベルクロウ・リッパー
監督:ライケ・セリン・フォクダル、キャスパー・アストラップ・シュローダー
監督:フラウケ・ザンディッヒ、エリック・ブラック 助監督:フロリーナ・メンドーサ
監督:アレクサンダー・J・ファレル

アニマル ぼくたちと動物のこと

ジャンル 環境 教育 人権 社会変革 問題解決
時間 105分 製作年2021年  監督 シリル・ディオン

僕たちは絶滅するの?
地球上の生命の「6度目の大量絶滅」が迫っているらしい。
危機感を覚えた16歳のベラとヴィプランの2人が阻止する方法を探りに世界各地へ旅するが果たして・・・

フランスで110万人が観た大ヒットドキュメンタリー『TOMORROW パーマネントライフを探して』のシリル・ディオン監督最新作!
*カンヌ国際映画祭2021 ドキュメンタリー映画賞 ノミネート
*セザール賞2022 最優秀ドキュメンタリー賞 ノミネート
*ヨーロッパ映画賞2022 ヤング観客賞 受賞

【文部科学省選定作品】
社会教育(教材)
青年・成人向き(自然保護・地域開発)
2024年4月26日認定

Screening Information

上映会 開催者募集

©CAPA Studio, Bright Bright Bright, UGC Images, Orange Studio, France 2 Cinéma – 2021

About the film

ベラとヴィプランは、動物保護と気候変動問題に取り組む16歳のティーンエイジャー。自分たちの未来が危機にさらされていると確信している世代だ。過去40年間に絶滅した脊椎動物の個体数はすでに60%以上と言われ、ヨーロッパでは飛翔昆虫の80%も姿を消した。このことを科学者たちは「6度目の大量絶滅」と呼んでいる。50年後、人類は生存していないかもしれない。2人は、映画監督で活動家のシリル・ディオンに後押しされ、気候変動と種の絶滅という2つの大きな危機の核心に迫ろうと決意し、絶滅を食い止めるための答えを探るべく、世界を巡る旅に出る。インドではプラスチック汚染について、フランスでは温室効果ガス排出量の約15%を占める畜産業の実態を、パリでは動物行動学者のジェーン・グドールから動物と人間の関係について学ぶ。また、ケニアの大草原を訪れ、環境大国コスタリカでは現職大統領から自然再生のノウハウを学ぶ。2人は果たしてより良い未来のための解決策を見出せるだろうか?

More info

過去40年で野生動物の6割以上が絶滅?
どうすれば絶滅を回避できる?2人は解決策を探りに世界各地へ。

6度目の大量絶滅はすでに始まっている。

ベラとヴィプランは、動物保護と気候変動問題に取り組む16歳のティーンエイジャー。自分たちの未来が危機にさらされていると確信している世代だ。過去40年間に絶滅した脊椎動物の個体数はすでに60%以上と言われ、ヨーロッパでは飛翔昆虫の80%も姿を消した。このことを科学者たちは「6度目の大量絶滅」と呼んでいる。気候変動に、6度目の大量絶滅・・・。50年後、人類は生存していないかもしれない。2人は何年も抗議行動、ストライキ、デモに参加し、環境保護団体等と関わってきたが、どれもうまくいかない。そこで映画監督で活動家のシリル・ディオンに後押しされ、気候変動と種の絶滅という2つの大きな危機の核心に迫ろうと決意した。

人間の果たすべき役割とは──

なぜ野生動物は姿を消しつつあるのだろうか?そして何よりも、どうすれば絶滅を食い止められるのだろうか?これらの答えを探るべく、2人は世界を巡る旅に出る。まず、古生物学者アンソニー・バルノスキーからは種の絶滅の5つの原因を教わる。それからインドの海岸ではプラスチック汚染について、フランスでは温室効果ガス排出量の約15%を占めている畜産業の実態を、ベルギーでは魚の乱獲問題を、パリでは著名な動物行動学者のジェーン・グドールから動物と人間の関係について学んでいく。また、野生動物に出会うべくケニアの大草原を訪れ、環境大国コスタリカでは現職大統領から自然再生のノウハウを学ぶ。2人は果たしてより良い未来のための解決策を見出せるだろうか?

Data

原題 ANIMAL 製作年 2021年
製作国 フランス 制作 【共同制作】CAPA STUDIO, BRIGHT BRIGHT BRIGHT, UGC, ORANGE STUDIO, FRANCE 2 CINEMA
配給 ユナイテッドピープル 時間 105分

Cast & Staff

監督 シリル・ディオン 製作総指揮
プロデューサー ギヨーム・トゥーレ, セリーヌ・ルー, ジャン=マリー・ミシェル, トマ・ベネ, シリル・ ディオン, パトリック・フルニエ 原作
脚本 シリル・ディオン, ウォルター・ブーヴェ 音楽 セバスチャン・フーグ, ザヴィエ・ポリカルプ
撮影 アレクサンドル・レグリーズ 編集 サンディ・ボンパー
キャスト ベラ・ラック、ヴィプラン・プハネスワラン、ジェーン・グドール 他

Review(0)

レビューを投稿

800文字以内でご入力ください

             

cinemoメンバーに登録してレビューを投稿しよう!

上映会主催者の声

上映会を主催された方の声を紹介します
ピープル福知山シネマ閉館・・・最後の上映
SDGs福知山 2024年11月17日
 最後の上映となりました。
 今回も地元新聞が最後の上映として記事を載せてくれましたが、会場の都合で日曜日の夜の上映となりました。若い人達に見てほしかったのですが、今回も観客が高齢者3名で最後の上映会を惜しんでいただきました。延べ80名の方に鑑賞いただきました。
 最後に相応しいドキュメンタリー映画でした。6度目の大量絶滅が始まっている。気候変動が私達ホモサピエンスも含め、絶滅を加速させるのか、それでなくとも古生物学者は数百年から数千年で人類は絶滅に至ると予測しているが、どうなるのか?

若者たちの思いに私たち大人は?
昨夜の映画会「ANVMAL ぼくたちと動物のこと」は、少人数でしたが、初めて参加いただいた地元の方が何人か来られて、嬉しい時間となりました。

映画の中のプラスチックと動物たちの被害、うさぎ工場?のシーンはショッキングでした。私たち大人が作ってしまった社会の結果として、若者世代には申し訳ない気持ちでいっぱいです。

次回の映画会は「コスタリカの奇跡」ですが、映画の最後に若者の2人がコスタリカを訪れるシーンがあり、また参加者の小林緑さん(国立音大名誉教授)がこの会の前の集まりが、コスタリカのテーマであったこともあり、軍隊のない国コスタリカの話題で盛り上がりました。

次回は12\14(土) 「コスタリカの奇跡」オンラインゲストはこの映画の配給会社の関根健次さんです。関根さんは家族と一緒に1年間コスタリカに移住されていました。次回も楽しみです。

予約も始まっています。ぜひご参加ください。
https://forms.gle/pXGXhAf6t5PKEfXn7

様々な感想が飛び交う上映会でした
海のプラスチック問題については最近はよく知られているけれど、それ以外のところは初耳だったと言う感想がありました。16歳の2人組が、この後現実にぶち当たったときにどうなるのか心配、という感想や、とても難しい作品、自分がいいと思ってやっていることが正しいのかわからなくなる、という感想もありました。

自然や環境の現状についての作品を見ると、お先真っ暗な気がしてつらい気持ちになるが、この作品は前向きな気持ちになったという感想もありました。

エスペーロ能勢 2024年10月26日
参加者に大きなインパクトを与えた映画でした。人類には愚かな戦争をしている暇なんかない。言葉だけでなく具体的な行動を。2人の16歳、とくにベラの成長ぶりが印象的だった。などなどの感想が出ました。最後のコスタリカの場面に「コスタリカへ行きたいなあ」と言う人が多かったです。

映像も音もダイナミック
上映することが楽しい作品でした。もちろん重たいテーマに重たい映像もあるのですが、海も森も美しく、音楽もダイナミック。自分のパソコンで観るのはもったいない作品だと思います。環境系の作品は、必ずどんなテーマでも気候変動に結びついてしまいます。罪深さを感じながら、常に「自分たちのできることは何か」を話し合える上映会でありたいと思いました。