ありがとうございます!

レビューも投稿してみませんか?

投稿してみる

ミッション・ジョイ ~困難な時に幸せを見出す方法~

メンバー登録(無料)

メンバー(無料)になると最新の映画情報が届きます。詳しくはこちら

SDGsカテゴリー(SDGsとは?

Recommend

監督:ゴルキ・グラセル・ミューラー
監督:カール-A・フェヒナー
監督:ジャレッド・P・スコット
監督:ヘレナ・ノーバーグ=ホッジ、スティーブン・ゴーリック、ジョン・ページ

ミッション・ジョイ ~困難な時に幸せを見出す方法~

ジャンル 平和 人権 問題解決
時間 90分 製作年2021年  監督 ルイ・シホヨス、ペギー・キャラハン(共同監督)

ダライ・ラマ法王とデズモンド・ツツ大主教の世紀のハピネス対談
2人のノーベル平和賞受賞者の歴史的対談映画を完成させるためにアカデミー賞受賞歴のある4人が集結。
喜びをテーマにした一世一代の渾身ドキュメンタリー。

Screening Information

上映会 開催者募集

©Miranda Penn Turin

About the film

困難に直面した時、私たちはどのように幸せを見出すことができるのか?本作はチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世と、南アフリカのアパルトヘイト撤廃運動の指導者の一人、デズモンド・ツツ大主教という2人のノーベル平和賞受賞者が、宗教の違いを超えてその答えを導き出す深い知恵と喜びに満ちた世紀の対談を元にしたドキュメンタリーである。深い友情で結ばれた2人は、ユーモアを交えながら、幸せや死生観などについて壮大な問いに迫り、私たちにどんな状況でも喜びと共に生きる知恵を授けてくれる。世界的ベストセラー『よろこびの書』に触発されて制作された本作はダラムサラのダライ・ラマ法王邸で撮影された未公開映像を中心に構成されている。信じがたいほどの困難や苦難を経験してもなお、なぜ2人は喜びと共に生き続けてこられたのか?幸福研究で著名なソニア・リュボミアスキー博士とリチャード・デビッドソン博士を交え、科学的にも喜びを持ち生きる方法を読み解いていく。本作は困難な時代を幸せに生きるための処方箋となるだろう。

More info

深い感動と大爆笑の連続!
2人の宗教指導者による喜びをテーマにした“お茶目な”歴史的対談

どうしたら困難な時にも幸せを見出だせるのか?

困難に直面した時、私たちはどのように幸せを見出すことができるのか?『ミッション・ジョイ』はチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世と、南アフリカのアパルトヘイト(人種隔離政策)撤廃運動の指導者の一人、デズモンド・ツツ大主教という2人のノーベル平和賞受賞者が、宗教の違いを超えてその答えを導き出す深い知恵と喜びに満ちた世紀の対談を元にしたドキュメンタリーである。“お茶目な魂の兄弟”と認め合う深い友情で結ばれた2人は、ユーモアを交えながら、幸せや死生観などについて壮大な問いに迫り、私たちにどんな状況でも喜びと共に生きる知恵を授けてくれる。

何時でも喜びを持ち生きる方法を科学的にも検証

世界的ベストセラー『よろこびの書』に触発されて制作された本作はインド北部ダラムサラのダライ・ラマ法王邸で撮影された未公開映像を中心に構成されている。中国のチベット侵攻によりインドに亡命したダライ・ラマと、アパルトヘイト撤廃運動の中心にいたデズモンド・ツツ。信じがたいほどの困難や苦難を経験してもなお、なぜ2人は喜びと共に生き続けてこられたのか?幸福研究で著名なソニア・リュボミアスキー博士とリチャード・デビッドソン博士を交え、科学的にも喜びを持ち生きる方法を読み解いていく。本作は困難な時代を幸せに生きるための処方箋となるだろう。

【文部科学省特別選定作】
文部科学省選定 (学校教育教材/中学校生徒向き/社会)
文部科学省選定 (学校教育教材/高等学校生徒向き/公民)
文部科学省選定 (社会教育(教材)/少年向き /国際性(国際理解・平和))
文部科学省特別選定(社会教育(教材)/青年向き /国際性(国際理解・平和))
文部科学省特別選定 (社会教育(教材) /成人向き /国際性(国際理解・平和))
認定日: 2023年 8月 23日

Data

原題 Mission: Joy – Finding Happiness in Troubled Times 製作年 2021年
製作国 アメリカ 制作
配給 ユナイテッドピープル 時間 90分

Cast & Staff

監督 ルイ・シホヨス、ペギー・キャラハン(共同監督) 製作総指揮 ジェレリン・ドレイフェス、レジーナ・K・スカリー、オーリー・ラヴィード、スーザン・バウアー・ウー、リップ・ゲレイン、パウロ・リマ、コニー・ケメラー、ゲール財団、ジョニ・ウィストン、トミー・メイ、ジェシー・クリール、ルイ・シホヨス、ダーラ・K・アンダーソン、ダミアン・デ・フロベルヴィル、ペギー・キャラハン、マリ・スナイダー・ジョンソン、シャノン・オレアリー・ジョイ、ジェーン・カッチマー、ジェイミー・ドラモンド、ブリジット・ロンバード、ライアン・ガル、パム・オミディアー、シャノン・セジウィック・デイヴィス、マ
プロデューサー ペギー・キャラハン、マーク・モンロー、ジョン・ネグロポンテス(共同プロデューサー) 原作
脚本 音楽 ドミニック・メッシンガー
撮影 編集 アンドリュー・バックランド、マット・シュタム、ジョシュア・アルトマン、バリー・オドネル
キャスト ダライ・ラマ14世、デズモンド・ツツ、トゥプテン・ジンパ、ムポ・ツツ、ダグ・エイブラムス、ソニア・リュボミアスキー博士、リチャード・デビッドソン 他

Review(1)

23/12/13 09:15

ユナイテッドピープル さんのレビュー
【ユナイテッドピープル代理投稿】

『ミッション・ジョイ』の映画化、おめでとうございます。日本では『よろこびの書』として2018年に書籍化された、ダライ・ラマ法王とデズモンド・ツツ名誉大司教という2人のノーベル平和賞受賞者の対談映画です。さっそく視聴させていただきました。若きダライ・ラマ法王がチベットに亡命する場面や、デズモンド・ツツ名誉大司教が南アフリカのアパルトヘイトに対して闘う姿は、涙なしでは見られませんでした。

しかし、ふたりが何度も笑ったり手をつないだりする姿は、人類の希望を象徴しています。どんなに苦しくても、心にジョイ(喜び・幸せ)とコンパッション(慈悲)があれば乗り越えられる。大きな試練を乗り越えてきた2人の共通のメッセージでした。

デズモンド・ツツ氏は2021年に逝去されましたので、生前の彼の笑顔と情熱を見ることのできる貴重な映像でもあります。今もまだ戦争・紛争の絶えない現代にあって、許すこと、つながること、楽しむこと、希望を持つこと、という2人のメッセージは、これからの人類の希望です。チベットと南アフリカに起きたことを、許すけれども忘れないために、貴重な映像でもあります。みんなで力を合わせ、できることから、世界の平和を創りましょう!

―― 前野 隆司
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授 兼 慶應義塾大学ウェルビーイングリサーチセンター長

***

老害予備軍は必見。究極のカリスマは最高にチャーミングなのだ。

―― 清水 ハン 栄治
映画監督・プロデューサー

***

その瞳はまるでいたずら好きな少年たち。どれだけ過酷な状況を生き抜いてきたかなど微塵も感じさせず、喜びを分かち合う姿に励まされずにはおれません。
世界のあちらこちらで起きている、戦争による惨劇や、巨大化している災害。
私たちが直面している問題は容易に解決できそうになく、無力に苛まれそうにもなりますが、困難な時代だからこそ、人に喜びを与えよう、あなたの喜びを与えることがどれだけ大きな贈り物であることか、と語りかけてきます。
仏教の指導者として、そしてキリスト教の指導者として、それぞれの立場を越えて魂でつながり合う人がここにいる、ということを目の当たりにするだけでも、この映画を見る価値があります!

―― 龍村ゆかり
「地球交響曲」プロデューサー 非暴力コミュニケーション(NVC)トレーナー

***

僕が普段信じていることが全てこの映画で語られていた。
どんなに困難な時でも心のあり方で幸福と光は感じられる。
感動の涙と同時につい笑いが込み上げてしまう。
あまりに愛おしい、世界のすべての人が観るべき目下最重要映画。

―― SUGIZO
ミュージシャン

レビューを投稿

800文字以内でご入力ください

             

cinemoメンバーに登録してレビューを投稿しよう!

上映会主催者の声

上映会を主催された方の声を紹介します
精神性の高い2人からのメッセージ
実際にいる、実際にある世界だということ。
リアルの延長線の時空のどこかで起こっていたこと。
そのリアリティがドキュメンタリー映画の魅力でもありますね。

一番ドカンと人生に強烈な影響力及ぼすのは、実際に会うこと、直接お話をすること。

その次が映像を通して出会えたり、疑似体験することなのかも。
本の中でも出会うことはできるけど

あの人の笑顔
笑い声
あのとき、あのシーンでこんなセリフ言ってたなー!

これから何度でも思い出すだろうな。
そう思えた映画でした。

ダライ・ラマ14世が親愛なるデズモンド・ツツ大主教に話した言葉。

「わたしは死ぬ間際に、あなたの笑顔を思い出すだろう」

涙があふれました。
きっと、あの対談が今生最後になるだろうと互いに覚悟していただろうな、そう思わせる二人の眼差し。
(ツツ大主教は2021年お亡くなりになられたそうです)

たった数回しか会ったことのない二人だけれど、
映画の中では子どものように
ふざけあって、笑いあって

その合間にふとみせる、
なんとも言えない一瞬のような、永遠のような2人の表情からそれが伝わってきました。

喜びは
当たり前ではなく、ご褒美なんだと。

日々、辛いことや悲しいこと、怒りに震えることがあったとしても
(アパルトヘイトの黒人に対する非人道的な扱い、愛する故郷を侵略されて自分の国がなくなったとしても)

静かに自分と向き合い、心を平安に保つ訓練はできるとお二人ははっきり仰っていました。
映画の中では、脳科学的にもはっきりと実証を見せてくれて。

静かに自分と向き合う時間
瞑想や祈りの大切さを教えてくれました。

心の平安は喜びにつながり、それはスキルとして鍛えられる。

人はそれを、ウィルビーイングとかマインドフルネスとか
呼び方、形式、色々ありますよね。

たとえば。
仲間と集まった時や、
何かを始める前とかに
「ちょっと内なる自分と向き合う、静かな時間を持とうか」

そう自然に言い合える関係の輪が広がったらいいなぁと思いました。

2025年1本目に選んだ意味のある作品でした。
ドキュメンタリー映画って、本当にいいなぁ♡

温かい涙と笑いに包まれました
Cinema the Gaura Project  2024年12月27日
年の暮れ感漂う中「年末上映会」と銘打って「喜び」をテーマにした上映会を企画。
忙しい中にも関わらず、中学生から大人まで多くの方(遠くは福井県!)がお越しくださいました。
ダライ・ラマ14世とツツ大主教の生き生きとした表情や温かい声…参加者全員がその場で話を聞いているかのような感覚に包まれました。
上映会の後は、自由参加制で感想シェア会。
参加者の皆さんが積極的に発言してくださり、自分の過去の経験や身の上話なども絡めて、貴重な会になりました。チベット仏教に興味を持った、この対談の書籍も読みたい、といった声もありました。
どなたにとっても心に残る映画となったようで何よりです。
「すばらしい映画をセレクトしてくれてありがとう」と言われて開催者としても喜びに満ちた時間でした。

下川すまっこシネマ 2024.12月上映会 『アニマル ぼくたちと動物のこと』
下川りくらしネット 2024年12月21日
先月の「トゥルーノース」とは対照的に明るくなれる映画で、とっても好評でした。「もう一度見たい!」という声も多かったので、機会があればまた上映会をしたいと思いました。

【参加者の感想】
とても良い映画でハッピーになりました。
戦争がなくなり平和が世界中にあふれてくるといいです。
そのために自分ができる一歩ずつから考えてみたい。
エンディング曲がとても良かった♪
ーーー
すごい映画でした。始まりから最後まで大事な言葉であふれていました。
ありがとうございました!
心の訓練が世界平和につながるんですね!
まずは自分の心の成長に励みます。
ーーー
幸福になることも、運命を変えることも「skill」なのだと。力強くお二人に言われた気がしました。だったらこれからでももっと幸せになったり、よりよい人生が私の技量で送れると思うと少し生きやすくなると思います。私の人生は私の手の内にある。そして自分をもっと大切にしようと思いました。また観たい映画でした。
ーーー
だれかにやさしく、親切にすることが自分の幸福につながると科学的に血液レベルで証明されているなんてびっくり!!
幸せなしげきをたくさん受けました♪
良い年末をむかえられそうです ありがとうございました〜!
ーーー
苦しい境地の中でもjoyを感じていられるヒケツは何なのだろう?と思って来ました。めいそうなどの精神修養/利他の思いや行動。お二方とも厳しい境地をくぐり抜けられた方々なので言葉に深みと真実味がありました。
映画はもうかんたんには見れなくなると覚悟して下川に来たので下川すまっこシネマさんの上映会はとてもありがたいです!感謝です☺
✿1月も楽しみにおじゃまします♪
ーーー
対談を主にした映画ながらひとときも飽きず、引き込まれました。
おふたりの言葉を伝えたい、という制作者たちの熱意を感じました。
思いやりの心は自然と生まれ持ったものではなく、意識して育てるものなんだとのお言葉。一朝一夕には無理でも日々意識して、素敵な大人になりたいと思いました。
ーーー
Joyful な気持ちになれました。お2人のような方々が、世の中にたくさんいたら、平和な世の中なんだろうなぁと思いました。辛いこと、苦労したことは喜びを探すためのものという考えは、たくさん辛い事を経験してきたお2人なんだと思ったら、自分の悩みや辛い事なんてちっぽけだなって思いました。一年の締めくくりに、joyful me をありがとうございました。
ーーー

12/14「ミッション・ジョイ 困難な時に幸せを見出す方法」上映&感想会
12月14日にワールド・ドキュメンタリー上映&感想会『ミッション・ジョイ 困難な時に幸せを見出す方法』を開催しました。

ノーベル賞受賞者であるデズモンド・ツツ大主教とダライ・ラマ14世、この2人による「どうしたら困難な時にも幸せを見出せるのか?」を探る対談ドキュメンタリー。壮絶な経験と精神性やから発せられる言葉には、幸せを考えるうえで大切な気づきがありました。
また、おふたりの確かな友情から生まれるやり取りはユーモアがありと、くすりと笑ってしまうことが多々ありました。

感想会では映画を見ての感想と、最近あった幸せなことについてお話いただきました。幸せの形は人それぞれ、同じ事柄でも受け取る幸福感は違いますが、人とつながり、相手を思いやった行動によって自身も幸せになっていきたいですね。

ご来場いただきありがとうございました。