ありがとうございます!

レビューも投稿してみませんか?

投稿してみる

都市を耕す エディブルシティ

メンバー登録(無料)

メンバー(無料)になると最新の映画情報が届きます。詳しくはこちら

SDGsカテゴリー(SDGsとは?

Recommend

監督:西倉めぐみ、高木ララ
監督:マシュー・エディー、マイケル・ドレリング
監督:ヘザー・レンズ
監督:ヨハン・グリモンプレ

都市を耕す エディブルシティ

ジャンル 環境 教育 平和 政治経済 人権 生活医療 社会変革
時間 56分 製作年2014年  監督 アンドリュー・ハッセ

畑で街を占拠しよう!

舞台はサンフランシスコ、バークレー、オークランドの3都市。

経済格差の広がる社会状況を背景に、新鮮で安全な食を入手するのが困難な都市で、市民自らが健康で栄養価の高い食べ物を手に入れるシステムを取り戻そうとさまざまな活動が生まれて行く。

Screening Information

上映会 開催者募集

About the film

舞台はサンフランシスコ、バークレー、オークランドの3都市。

「空き地で、食べ物を作れるんじゃない?」

経済格差の広がる社会状況を背景に、新鮮で安全な食を入手するのが困難な都市を舞台に一部の市民が始めたアスファルトやコンクリートをガーデンに変えて行く活動。それが共感を呼び、世界に大きなうねりを生んでいます。

「食が重要視されないなら 市民がその重要性を訴えるだけ」

「(社会の中で)問題は山積みだけど 食なら人々の力で変えられる」

そんな思いから、健康で栄養価の高い食べ物を手に入れるシステムを取り戻そうとさまざまな活動が生まれて行く。そして、一人一人の活動がコミュニティを動かす力となり、社会に変化をもたらす。卓越した草の根運動のプロセスを実感できるドキュメンタリー。

More info

映画の舞台はサンフランシスコ、バークレー、オークランドの3都市。経済格差の広がる社会状況を背景に、新鮮で安全な食を入手するのが困難な都市で、市民自らが健康で栄養価の高い食べ物を手に入れるシステムを取り戻そうとさまざまな活動が生まれて行く。

そして、一人一人の活動がコミュニティを動かす力となり、社会に変化をもたらす。卓越した草の根運動のプロセスを実感できるドキュメンタリーフィルム。日本人にはまだ馴染みの薄い「食の砂漠」「食の正義」「食料主権」といった概念だが、日本でも子どもの貧困、孤食など少しずつ社会問題として滲み出ている。アメリカで広がりを見せている都市農園、コミュニティーガーデン、エディブル・エデュケーション(栽培から食卓まで全体をいのちの教育として位置づける食育)は、都会生活に食と農のつながりを取り戻す可能性を感じさせてくれる。

Data

原題 Edible City 製作年 2014年
製作国 アメリカ 制作 イーストベイピクチャーズ
配給 エディブルメディア 時間 56分

Cast & Staff

監督 アンドリュー・ハッセ 製作総指揮
プロデューサー 原作
脚本 音楽
撮影 編集
キャスト

Review(1)

22/12/21 14:35

グリーンリンク さんのレビュー
元気 役立ち
畑の大好きな人がたくさん集まりました!
本作品は市民が耕作できる農園のない東京都北区民にとってはとても刺激的な作品です。畑が大好きで地元で農にかかわりたい人々がたくさん集まり、私たちのこれからの活動に希望をいただきました。

レビューを投稿

800文字以内でご入力ください

             

cinemoメンバーに登録してレビューを投稿しよう!

上映会主催者の声

上映会を主催された方の声を紹介します
日本の良さも実感
Cinema the Gaura Project  2023年05月05日
SDGsフィルムフェスティバルの1作品として上映いたしました。
「まちづくり」「コミュニティガーデン」「オーガニック 」などのキーワードのもと、映画でアメリカを舞台にした市民活動実践をしり、そして上映後のワークショップ「シードボールを作ろう」で「自分ごと」に置き換えるプログラムでした。

参加者からは「アメリカの食に関する問題が深刻で、日本はまだ良い方だと思った」「ウサギのシーンが...食のありがたみを感じた」「自分は自分の家族の病気がきっかけで食事を見直すようになった。こういうきっかけがないと現状、食のあり方を学んだり見直す機会がない。この映画を教育施設で見せるなどするといいと思う」「市民の行動力が日本と違う。そこがすごいと思う」という感想が聞かれました。

シードボールづくりの際には、イギリスなどでのゲリラガーデニングや日本の自然農法の話などもあり、コミュニティーガーデンやオーガニック への意識も高まった時間となりました。

地域コミュニティの中での食の確保
やぶきSDGs懇話会 2023年04月29日
食をグローバルな経済・流通システムから切り離して、地域コミュニティの中で確立させようというのは、物価が高騰している今、とても考えさせられる内容でした。耕作放棄地や農家の高齢化という課題もある中で、ポジティブな解決策を考えるヒントになりました。

CATFLIX  2023年04月14日
すぐにでも実践出来ると思わせてくれるポジティブなドキュメンタリーでした。
2014年の映画なのに古さを感じさせない。
貧困、農薬など9年たっても変わらない問題があるんだよなぁと感じました。

考えさせられる映画に感謝!!
都市に農園をつくる方法として
神戸・垂水の住宅地でどのように展開していくかを
課題に持った方、親子が参加頂きました。
小学生6才のこどもさんから
「自分たちで考え自分たちで動くことの大切さを感じました。」すてきな提案も頂きました。
また、字幕を一生懸命読んで頂いて手話と筆談でシェア頂いた参加者のお話し
「映画を見てショックを受けました。」
誰でも安全な食べ物をつくって食べられる環境を整えるシステムが必用と感じました。」
すてきな参加者に感謝! 感謝!! 感謝!!!
みなさん、顔晴れ!!!     !(^^)!