チョコレートの原料、カカオ豆を、どこで誰がつくっているのか、あなたは知っていますか? ガーナで児童労働の問題と出会い、悩み、闘った、日本の女の子たちの物語。
News
- 2023/12/26
- 「大地再生チョコレート」を食べながら、映画『バレンタイン一揆』上映をしませんか?
- 2020/01/17
- バレンタインデーに合わせて映画『バレンタイン一揆』上映しませんか?
- 2016/12/26
- バレンタイン特別キャンペーン!2月中の上映が特別価格に!
About the film
児童労働って?フェアトレードって?
小さな一歩をふみだした、日本の女の子たちの奮闘記。
“チョコレートの原料、カカオ豆を、どこで誰がつくっているのか、あなたは知っていますか?”日本の普通の女の子3人が、アフリカのガーナで出会ったのは、たくさんの子どもたちがカカオ農園で働かされ、学校に通うこともできない「児童労働」という現実でした。バレンタインデーに、フェアトレードでつくられた、ほんとうに愛のあるチョコレートを、日本のみんなに選んでほしい。彼女たちは動き出しました。イベントの名は、「バレンタイン一揆」。果たして、彼女たちの想いはみんなに届くのか??これは、児童労働の問題と出会い、悩み、闘った、日本の女の子たちの物語です。
More info
ガーナで児童労働の問題を知った、日本の普通の女の子3人は、動き出す。バレンタインに、チョコレートを通して、世界の問題について考えること。フェアトレードでつくられたチョコレートをちゃんと買うこと。それこそが、バレンタインにすべき、大切なことなんだ、と。そして、みんなでフェアトレードのチョコレートを買う「バレンタイン一揆」というイベントを企画。2月11日、「バレンタイン一揆」当日、彼女たちの想いはみんなに届いたのか・・・。
※ACE設立15周年記念として制作。
Data
原題 | バレンタイン一揆 | 製作年 | 2012年 |
---|---|---|---|
製作国 | 日本 | 制作 | 博宣インターナショナル |
配給 | 配給協力:ユナイテッドピープル | 時間 | 64分 |
Cast & Staff
監督 | 吉村瞳 | 製作総指揮 | 小林聡 |
---|---|---|---|
プロデューサー | 並河進(企画) 斎藤雅隆(統括)森元直枝 富岡洋一(企画協力) | 原作 | |
脚本 | 音楽 | 中村公輔(音楽監督) 主題歌「僕なんて」音楽協力:Q.,Ltd 株式会社キュー | |
撮影 | 小林聡 | 編集 | 吉田博 |
キャスト | 梅田麻穂 藤田琴子 志賀アリカ |
Review(5)
14/05/26 21:08
23/12/21 21:18
14/05/13 11:35
14/12/12 10:57
16/01/15 21:58
一時期、毎日のようにチョコクロを食べていて、もう若くもないのにこれはイカン!と
一念発起してスイーツ断ちしたことを遠い目で思い出します。(チョコクロは今も食べてません)
フェアトレードに関する映画、ということで上映することにした「バレンタイン一揆」の再生確認をおこなったのですが、
昔からバレンタインに限らずイベント事に全く興味がない私は、冒頭の
「バレンタインは世界中が愛に包まれる日」
というナレーションを聞いてブルーレイディスクを畑の彼方へと鹿煎餅のように投げようかと思いました。
しかし、そんなことしなくてよかった。
映画は、チョコレートの原料であるカカオの主要生産国ガーナへのスタディツアーに参加した18,19歳の女性3人を中心に描かれています。
児童労働の現実と、その状況を改善しようとする大人たちの動き、教育への真摯な姿勢等、
映し出される映像はツアーを疑似体験させてくれます。
現地の人たちの暮らしを目の当たりにした三人の反応も、
同じく不平等なシステムの上に無自覚に乗っている日本人だからか共感することが多く、
それも映画にのめり込めた一因だと思います。
この映画は、
オーガニックかそうでないか、原材料はピュアか、環境配慮はしてあるか、だけでなく、
児童労働といった生産現場への思いを馳せることが大事であると再認識させてくれました。
チョコ好きのあなた、ぜひ一見を〜
上映会主催者の声
った。
・上映後に意見交換のワークショプを開催し、フェアトレードに
ついての認識を深めてもらうことができた。
・身近なこと以外にも世界中では様々なことが起こっていること
を知ってもらうことができた。
少し古い映画ではありますが、今でも課題の本質は変わらず、未来は子どもの教育にかかっていることを実感させてくれる作品だと思います。
自分の知らない社会問題と向き合いたい、そんな方におすすめの映画です。