ありがとうございます!

レビューも投稿してみませんか?

投稿してみる

医学生 ガザへ行く

Facebook
Twitter
上映会開催可能期限:2029-02-28

メンバー登録(無料)

メンバー(無料)になると最新の映画情報が届きます。詳しくはこちら

SDGsカテゴリー(SDGsとは?

Recommend

監督:ベルクロウ・リッパー
監督:吉村瞳
監督:ゴルキ・グラセル・ミューラー
監督:ベン・ナイト&トラヴィス・ラメル
監督:ヴェルナー・ブーテ

医学生 ガザへ行く

ジャンル 教育 平和 人権 生活医療 社会変革 問題解決
時間 88分 製作年2021年  監督 チアラ・アヴェザニ、マッテオ・デルボ

救急外科医になる夢を叶えるためにガザ地区に留学したイタリア人医学生の葛藤や成長を描くドキュメンタリー。

Screening Information

2024/11/30
[ 埼玉県 ] 第三映画館
2025/01/11 ~ 2025/01/11
[ 愛知県 ] 医学生 ガザへ行く 自主上映会
2025/02/21
[ 埼玉県 ] ここさんぽ「医学生 ガザへ行く」映画上映会

上映会 開催者募集

©2021 Arpa Films

About the film

救急外科医を目指し欧州から初の留学生としてガザへ

イタリア人医学生のリッカルドは、奨学金を得て留学することを決意した。行き先は紛争地域であるガザ地区。友人たちは彼の安全を心配し、動揺を隠せない。しかし将来は救急外科医になりたいと考え、爆発性弾丸による外傷についての論文を書いている彼にとってのガザ行きは、医師となるための実践経験になる。周囲をフェンスで封鎖された「天井のない監獄」と呼ばれるガザに入るのは容易ではない。イスラエル、パレスチナ自治政府、そしてハマスの3つの異なる当局からの許可を得なければならないからだ。極めて複雑なプロセスを経て、欧州から初の留学生としてガザ・イスラム大学に到着すると、学長に歓迎され、ガザ内外のメディアから次々とインタビューを受けることになる。

More info

緊迫する医療現場で医師となる決意を固めていく

多くの期待と注目集める彼はプレッシャーを感じ始める。救急医療の現場に入り、本当に外科医に向いているのかと自らに問うなど、不安やストレスに潰されそうになる。悩むリッカルドを救ったのは、同じく医師を目指す医大生サアディなどのパレスチナ人の若者たちだった。やがて片言のアラビア語を話す彼は現地で人気者となり、徐々に自分の居場所を見つけていく。しかし、イスラエルとの紛争が再燃すると、リッカルドは難しい選択を迫られる。安全のためガザを一時的に離れた彼は、ガザを出られない友人達に心配を募らせる。しばらくしてガザに戻り、無事だった仲間との再会を喜び、絆を深めていく。そしてすぐに、緊迫する救急医療の現場へと飛び込み、傷ついた人々の治療に当たっていく。至近距離で爆撃を受ける体験をしながらも、彼は救急外科医になる決意を固めていく。

Data

原題 Erasmus in Gaza 製作年 2021年
製作国 スペイン 制作 アルパ・フィルムズ・プロダクション
配給 ユナイテッドピープル 時間 88分

Cast & Staff

監督 チアラ・アヴェザニ、マッテオ・デルボ 製作総指揮
プロデューサー エヴァ・フォンタナルス 原作
脚本 チアラ・アヴェザニ 音楽 ミケーレ・ストッコ、ミルコ・カルチェン、 アレッサンドロ・グロッソ
撮影 マッテオ・デルボ 編集 アントニオ・ラッブロ・フランチャ
キャスト リッカルド・コッラディ-ニ、サアディ・イェヒア・ナクハラ

Review(1)

24/07/30 17:34

りりー=あん さんのレビュー
感動 学び 人生変わる 泣ける
この度は全国47大学無料上映キャンペーンとして、学生たちに貴重な学びの機会を与えてくださり、感謝申し上げます。今回は担当している「法学」の授業の一環として、世界の人権問題をテーマに上映させていただきました。視聴者数は合計90名でした。今回の映画視聴を通じて、学生たちは自分の知らない多様な世界の状況の理解を深め、色々気付かされることがあったようです。多くの感想が寄せられましたので、そのうちいくつかご紹介したいと思います。

・Aさん
映像を通して、ガザ地区ではいつ爆撃されるかも分からない現状であり、それに対しての恐怖心を日々感じている。日本は憲法9条があるため、戦争をすることはないが、ガザ地区ではこのような憲法はないため、爆撃は無差別にやってくる。そのためいつ命が無くなるかも分からない。また、その影響によって日々の生活に苦しむ人もいる。このような状況だと、人権が保たれていないと感じた。支援募金などを通して、少しでも苦しい生活が楽になるように協力して行きたい。

・Bさん
ガザの現状を知り、私は平和の重要性を考えた。ガザのように夜に爆弾が飛び、いつ自宅に当たってしまうか分からない状態、また、自宅がなくなってしまうかもしれない状態で過ごすことは精神的、身体的につらい状態であると考えた。そして、現在のリッカルド・コッラディーニさんのメッセージから、平和を求めることの大切さを学んだ。私たちの世代は戦争を経験していない人々が多い。そのため、未来でも平和のままでいられるように戦争の悲惨さを伝えていきたい。そして、現在戦争を行なっている国は一刻も早く終戦し、少しでも多くの人々が安心して暮らしていけるようにするべきであると考えた。

レビューを投稿

800文字以内でご入力ください

             

cinemoメンバーに登録してレビューを投稿しよう!

上映会主催者の声

上映会を主催された方の声を紹介します
共鳴の夜
島根大学 2024年07月31日
31日、予定通り「医学生 ガザへ行く」映画上映会をキャンパスで開催いたしました。

告知から開催当日まであまり時間のない中で、どれだけの学生・教職員の方々が参加されるのかと不安の中、開場前から参加者の姿が。時間になると、予想を上回るおよそ60人の学生、教職員の皆さんが参加してくれました。

映画上映前にはスペシャルゲストとして、元UNHCR職員の方をお招きし、ガザの歴史的背景や現状などをお話いただき、学生たちは真剣な表情で聞き入っていました。

映画終了後には質疑応答タイムを設け、ここでも活発に意見交換が行われました。

ギリギリとなっての申し込みにも関わらず快く開催を承諾してくださったUnited Peopleさんには心よりの感謝を申し上げます。

これを機に学生たちひとりひとりがプロアクティブに行動していくことを願っています。

リッカルドの成長、そして彼の直面するガザでの日常。素晴らしい映画でした。

貴重な機会をありがとうございました。
この度は、「医学生 ガザへ行く」の上映会の機会をいただきありがとうございました。
当館では初めての上映会の実施となりました。日本語と英語の字幕両方が入っているバージョンを提供していただいたため、日本人の学生・教職員の他、留学生にも広く声を掛けることができ、より幅広い方々に鑑賞していただけました。

広報や、実際の上映準備等、多くを学ぶ貴重な機会となりました。ありがとうございました。

東洋大学にも学生がパレスチナを想える空間を作りたい
東洋大学公認サークル社会科学研究会では、あらゆる社会課題/事象に目を向け、メンバーによるイスラエル/パレスチナ問題への勉強会を7月に開催しました。今回は弊サークルメンバーだけでなく、多くの方にイスラエル/パレスチナ問題について知ってもらう機会を作ろうと、映画『医学生、ガザへ行く』の上映を行いました。

学生が主体的にイスラエル/パレスチナ問題について取り扱う場が学内にはこれまで全くなかったものの、上映会・感想交流会を開催できたことで、「ガザで起きている虐殺を止めるためにできることは何か」という問いを深めることができました。同じ関心を持つ学生とも繋がれる機会が制限されている中で、上映会は学生同士が繋がり、映像を通してガザの現状/過去を知り、パレスチナに生きるすべての人々への想いを馳せて語ることのできる空間となりました。

参加者からは

「自分は何も知らなかったので、こちらの映画会に申し込みしました。映画を通して、ほんの少しだけ、ガザに住んでいる人たちの毎日の恐怖の気持ちがわかりました」
「ガザにはわたしたちと同じように普通の人がいて、日常の延長に恐怖があることに気付かされた」
「空爆の中、死ぬかもしれない状況下で冗談を言い合う様子は、イメージが付かずとても真実味があった」

などの感想をいただいております。

参加者一人ひとりが上映会・感想交流会で感じたこと、知ったことを友人・家族・所属するコミュニティで共有していただき、私たちが蒔いた種がいつか芽となり、停戦へと実を結ぶようできることを着実に続けていきます。

爆撃が落ちるシーンで、緊迫しながらも、時に冗談を言い笑いながら避難している姿がとても印象的でした。それだけ彼らにとっては空襲が日常となってしまっているのだと感じました。

ガザに爆撃が落ちるニュースはよく目にしますが、映像を見ることでとてもリアルに身近に感じることができました。

Erni 2024年07月28日
医学生 ガザへ行くの映画観ることができてありがとうございました。心より感謝しております。