ありがとうございます!

レビューも投稿してみませんか?

投稿してみる

医学生 ガザへ行く

Facebook
Twitter
上映会開催可能期限:2029-02-28

メンバー登録(無料)

メンバー(無料)になると最新の映画情報が届きます。詳しくはこちら

SDGsカテゴリー(SDGsとは?

Recommend

監督:カール-A・フェヒナー
監督:ヘザー・レンズ
監督:チアラ・アヴェザニ、マッテオ・デルボ
監督:フェラス・ファヤード

医学生 ガザへ行く

ジャンル 教育 平和 人権 生活医療 社会変革 問題解決
時間 88分 製作年2021年  監督 チアラ・アヴェザニ、マッテオ・デルボ

救急外科医になる夢を叶えるためにガザ地区に留学したイタリア人医学生の葛藤や成長を描くドキュメンタリー。

Screening Information

2024/11/30
[ 埼玉県 ] 第三映画館
2025/01/11 ~ 2025/01/11
[ 愛知県 ] 医学生 ガザへ行く 自主上映会
2025/02/21
[ 埼玉県 ] ここさんぽ「医学生 ガザへ行く」映画上映会

上映会 開催者募集

©2021 Arpa Films

About the film

救急外科医を目指し欧州から初の留学生としてガザへ

イタリア人医学生のリッカルドは、奨学金を得て留学することを決意した。行き先は紛争地域であるガザ地区。友人たちは彼の安全を心配し、動揺を隠せない。しかし将来は救急外科医になりたいと考え、爆発性弾丸による外傷についての論文を書いている彼にとってのガザ行きは、医師となるための実践経験になる。周囲をフェンスで封鎖された「天井のない監獄」と呼ばれるガザに入るのは容易ではない。イスラエル、パレスチナ自治政府、そしてハマスの3つの異なる当局からの許可を得なければならないからだ。極めて複雑なプロセスを経て、欧州から初の留学生としてガザ・イスラム大学に到着すると、学長に歓迎され、ガザ内外のメディアから次々とインタビューを受けることになる。

More info

緊迫する医療現場で医師となる決意を固めていく

多くの期待と注目集める彼はプレッシャーを感じ始める。救急医療の現場に入り、本当に外科医に向いているのかと自らに問うなど、不安やストレスに潰されそうになる。悩むリッカルドを救ったのは、同じく医師を目指す医大生サアディなどのパレスチナ人の若者たちだった。やがて片言のアラビア語を話す彼は現地で人気者となり、徐々に自分の居場所を見つけていく。しかし、イスラエルとの紛争が再燃すると、リッカルドは難しい選択を迫られる。安全のためガザを一時的に離れた彼は、ガザを出られない友人達に心配を募らせる。しばらくしてガザに戻り、無事だった仲間との再会を喜び、絆を深めていく。そしてすぐに、緊迫する救急医療の現場へと飛び込み、傷ついた人々の治療に当たっていく。至近距離で爆撃を受ける体験をしながらも、彼は救急外科医になる決意を固めていく。

Data

原題 Erasmus in Gaza 製作年 2021年
製作国 スペイン 制作 アルパ・フィルムズ・プロダクション
配給 ユナイテッドピープル 時間 88分

Cast & Staff

監督 チアラ・アヴェザニ、マッテオ・デルボ 製作総指揮
プロデューサー エヴァ・フォンタナルス 原作
脚本 チアラ・アヴェザニ 音楽 ミケーレ・ストッコ、ミルコ・カルチェン、 アレッサンドロ・グロッソ
撮影 マッテオ・デルボ 編集 アントニオ・ラッブロ・フランチャ
キャスト リッカルド・コッラディ-ニ、サアディ・イェヒア・ナクハラ

Review(1)

24/07/30 17:34

りりー=あん さんのレビュー
感動 学び 人生変わる 泣ける
この度は全国47大学無料上映キャンペーンとして、学生たちに貴重な学びの機会を与えてくださり、感謝申し上げます。今回は担当している「法学」の授業の一環として、世界の人権問題をテーマに上映させていただきました。視聴者数は合計90名でした。今回の映画視聴を通じて、学生たちは自分の知らない多様な世界の状況の理解を深め、色々気付かされることがあったようです。多くの感想が寄せられましたので、そのうちいくつかご紹介したいと思います。

・Aさん
映像を通して、ガザ地区ではいつ爆撃されるかも分からない現状であり、それに対しての恐怖心を日々感じている。日本は憲法9条があるため、戦争をすることはないが、ガザ地区ではこのような憲法はないため、爆撃は無差別にやってくる。そのためいつ命が無くなるかも分からない。また、その影響によって日々の生活に苦しむ人もいる。このような状況だと、人権が保たれていないと感じた。支援募金などを通して、少しでも苦しい生活が楽になるように協力して行きたい。

・Bさん
ガザの現状を知り、私は平和の重要性を考えた。ガザのように夜に爆弾が飛び、いつ自宅に当たってしまうか分からない状態、また、自宅がなくなってしまうかもしれない状態で過ごすことは精神的、身体的につらい状態であると考えた。そして、現在のリッカルド・コッラディーニさんのメッセージから、平和を求めることの大切さを学んだ。私たちの世代は戦争を経験していない人々が多い。そのため、未来でも平和のままでいられるように戦争の悲惨さを伝えていきたい。そして、現在戦争を行なっている国は一刻も早く終戦し、少しでも多くの人々が安心して暮らしていけるようにするべきであると考えた。

レビューを投稿

800文字以内でご入力ください

             

cinemoメンバーに登録してレビューを投稿しよう!

上映会主催者の声

上映会を主催された方の声を紹介します
ガザの現状と知る
昨年11月と3月に開催したガザ3部作の1つ『医学生 ガザへ行く』の上映会でした。前回の参加くださった方も参加いただきました。上映後に、リッカルドさんのメッセージを見て、現在のガザがどうなっているのかという話し合いがありました。改めて今のガザの現状を知るきっかけになり良い上映会でした。

予想外に多くの客様がお見えになりました
ゆいまーる・シネマ 2024年06月16日
みなさん熱心にご覧になっておられました。「言葉が出ません。ラストに『地獄にあって何が地獄でないか見極めること』との言葉が心に残りました」というコメントをいただきました。良きお客様に恵まれています。

普通に学び、普通に笑い合っている人たちなのに
感想のシェアでは、グループに分かれ、それぞれが熱心に言葉を探しながら語り合いました。いくつかご紹介しましょう。

ニュースを見るパレスチナは瓦礫の山だと泣き崩れる人びとの姿だけれど、ともに未来を夢見て学び、笑いあう姿を見ると、なおさらその理不尽さが感じられる。

この映画が作られたときからさらに紛争は激化し、今や一方的に殺戮が行われている感のあるガザ。映像の頃よりさらに街の姿も変わっていると思うと心が締め付けられるようです。

ひとりひとりが意見を表明することを、日本での普段の暮らしの中ではあまりしませんが、意見を言い続けることが大事なのでは?

虐殺と言い切ることは海外では普通だけれど、日本ではあまり見ない。
--------
映画を見た時だけでもいいから、自分の意見を表明すること、そこからはじまって、友人などと分かち合うこと、人に押し付けるのではなく、自分から行動することと進んでいけるといいといつも思います。
映画にはそういう力があると思います。今回は、ガザの外側の人の視点が描かれることで、いっそう親しみやすかったと感じます。
今後も上映を続けて平和を語り続けていきたいと思いました。

BETTER cinema 2024年05月18日
主人公の医学生リッカルドにとって、ガザに生きる人々が
家族になっていきます。余計な説明や言葉がなくても、視聴者は自らをリッカルドに重ねまるで自分もそこにいるかのような気持になれる作品です。
ガザでは全ての大学が爆撃され、多くの病院も攻撃の対象になり破壊されてしまっています。1日、一刻も早い停戦、占領の終了を願います。

「この世界の片隅」の青春の輝き
NPO法人働く文化ネット 2024年04月11日
2021年当時でも、ガザ地区では国境での抗議デモが銃撃され、空にはドローンが飛び交い、しばしばイスラエル軍による空爆が襲うという戦乱の巷でしたが、そこに住む人々は、どこにでもあるような穏やかな暮らしを営む、ごく普通の市民であったという当たり前の事実に、この映画は気づかせてくれました。海岸の風景の美しさも印象に残ります。主人公リッカルドを囲む現地の若者たちの描写は、さながら青春映画の趣きでした。いま、このような市民の日常のささやかな幸せが、無惨にも破壊されてしまった現実の悲惨さを思い知らされます。戦争が、ごくありふれた普通の暮らしとささやかな幸せを打ち砕いてしまう様子を描く点では、アニメ映画「この世界の片隅で」にも通じるところがあるように感じました。「ガザ・サーフクラブ」「ガザの美容室」など、ガザの日常生活を描くドキュメンタリー映画も、機会があれば取り上げてみたいと思います。