ありがとうございます!

レビューも投稿してみませんか?

投稿してみる

ELEMENTAL 生命の源 ~自然とともに~

メンバー登録(無料)

メンバー(無料)になると最新の映画情報が届きます。詳しくはこちら

SDGsカテゴリー(SDGsとは?

Recommend

監督:マチルダ・ジュリアン&ジョナサン・カレン
監督:アンドリュー・ハッセ
監督:ロクサレ・ガエム・マガミ
監督:オースティン・アンドリュース
監督:タガート・シーゲル、ジョン・ベッツ

ELEMENTAL 生命の源 ~自然とともに~

ジャンル 環境 教育 政治経済 多様性 科学技術 社会変革 問題解決
時間 93分 製作年2012年  監督 ガヤトリー・ロシャン、エマニュエル・ボーン・リー

3 つの物語、3 つの大陸、目的はひとつ、社会変革。

『エレメンタル』は私たちが生きている時代で最も過酷な環境課題に対峙し解決のために奮闘する、「水のガンジー」「ウォーターマン」と讃えられる著名な活動家のラジェンドラ・シンなど自然と強い絆を持つ3 人の活動を追ったドキュメンタリーである。

Screening Information

上映会 開催者募集

Go Project Films

About the film

「水のガンジー」「ウォーターマン」と讃えられる著名な活動家のラジェンドラ・シンは汚染され、死にかけている聖なる川、ガンジス川を蘇らせるため40 日間に及ぶ平和の巡礼の旅に出る。シンは工場を閉鎖することや、ダム建設を止めるための行動を起こし、インド人にとって聖なる川であるガンジス川に人々が敬意を持つようにと願い、行動する。

地球の反対側のカナダ北部では、エリエル・デレンジャーが世界最大の産業開発事業であるタールサンド(オイルサンド)の開発に待ったをかけるため、巨大企業との闘いに挑んでいた。先住民族デネ族出身で若い母のデレンジャーは、暮らしやコミュニティー、はたまた全大陸を破壊する3,200Km にも及ぶキーストーン・XL・パイプライン計画に反対するために家族総出でもがきながらも継続的に挑戦を続けていた。

そしてオーストラリアでは発明家であり起業家のジェイ・ハーマンが、人類が直面する環境問題の解決となる鍵が、自然自身に備わっているということに確信を持ち、数億円単位の出資を求め投資家を探し始めていた。ハーマンは自然界の深遠なる設計に触発され、彼の発明した革新的な機械が地球温暖化を遅らせることが出来ると信じて疑わない。

世界中で環境破壊が進む今、3 つの異なる大陸で、しかし確固とした決意で自然保護のために奮闘する。
これらの3 人のストーリーは、新時代の環境ヒーローの物語である。

More info

●登場人物

ラジェンドラ・シン(Rajendra Singh)
ラジェンドラ・シンはインドのラジャスタン州の7つもの川を蘇らせ、1,000もの村々を干ばつから救ったことから「水のガンジー」「ウォーターマン」と讃えられる著名な水の保護活動家だ。1985年からNGOであるTarun Bharat Sanghを率いている。2001年にはアジア地域で傑出した社会貢献を行った個人や団体に贈られるマグサイサイ賞を受賞。その他も数々の賞を受賞している。2008年にガーディアン紙は「地球を救う50人」の一人に彼を選出した。ここ10年間はインドで最も重要な川、ガンジス川を蘇らせるために心血を注いでいる。シンは自身の名声とガンジス川の浄化を目的として政府が組織したNational Ganga River Basin Authority(NGRBA)のメンバーの立場を使い、ガンジス川のダム建設を止め、汚染水を垂れ流している工場を閉鎖させ、インド中で何千人もの人々を触発し、川の守り手を生み出した。
http://tarunbharatsangh.in/

エリエル・デレンジャー(Eriel Deranger)
エリエル・デレンジャーはカナダのアルバータ州北部のアタバスカ・チペワイアン・ファースト・ネーションの若きリーダーだ。彼女は国際的なNGOや地元コミュニティーと共に水汚染を止めるための活動や、土地の権利保護活動や、タールサンド開発からネイティブアメリカンコミュニティーを守る活動をしている。彼女は物議を醸しているキーストーン・XL・パイプラインを含むタールサンド・パイプラインの拡張についての反対運動を起こしている数少ないネイティブアメリカンである。エドモントンに二人の子供の母として暮らしている。
http://www.acfn.com/

ジェイ・ハーマン(Jay Harman)
ジェイ・ハーマンは自然を真似るバイオミミクリーの分野で活躍する受賞歴のある発明家で起業家である。小さな頃から海に慣れ親しんだ彼は、オーストラリア漁業と野生生物サービス(the Australian Fisheries & Wildlife Service)で働くようになり、密猟者や違法鉱業会社と闘うが、ビジネスの力を使った方が環境を守れると思うようになる。そして彼はパックス・サイエンティフィック社を設立し、エネルギー効率の良い扇風機、ポンプ、そしてミキサーを発明し販売を開始した。ハーマンの自然界の原理原則から学ぶ事業は、成長分野であるバイオミミクリーと呼ばれる。彼は産業界をより持続可能なものとする挑戦を続けている。
http://paxscientific.com/

Data

原題 ELEMENTAL 製作年 2012年
製作国 アメリカ 制作 Go Project Films Production
配給 ユナイテッドピープル 時間 93分

Cast & Staff

監督 ガヤトリー・ロシャン、エマニュエル・ボーン・リー 製作総指揮
プロデューサー ガヤトリー・ロシャン、エマニュエル・ボーン・リー 原作
脚本 音楽
撮影 編集 ペドロ・コス
キャスト

Review(2)

15/10/16 06:15

渡部建具店 さんのレビュー
元気 学び
インド、カナダ、オーストラリア
各国の各地で私利私欲にとらわれず、
目の前の問題、足元の課題に対して自分なりに動いている人たち。
利益追求の企業論理と普遍的倫理が、寄せては返す波のように映像に収められていると感じました。
グローバリズムとどう向き合うかという問いに対して、良い悪いと批評して終わるのではなく、自分はどう選択するか。
傍観者でいるのか、それとも主体となるのか、問われてくるような映画でした。

17/09/30 19:23

Rebornリバーベース さんのレビュー
感動 元気 役立ち 学び 人生変わる 泣ける
参加者感想
〇人も自然の一部である。不可能というとき、それは想像力の欠如だとアレックスは言う。不可能はないと思える。とても勇気をもらえる映画だった。それにしても三者三様みな利己的な部分は一つもなく地球の宇宙の利のために行動していてすごい人はいるんだなと改めて感じました。
〇命は自然も含めすべてが一つであると思っています。まさにそれを感じるものでした。私にできることを一つ一つ実行し命の一部である生き方をしたいと思います。素直に魂のままに。(私はヨガと食で自然とつながることがテーマです)
〇オイルサンド、ガンジス川の汚染、地球温暖化等表面的な理解鹿できていない自分を再認識。自然があるから生きていられる。その感謝の念を忘れず自分には何ができるのか。引き続き考え少しずつでも行動していく。パワーと勇気がもらえた。すごくいい映画だと思う。
〇ダムが水害を引き起こす、こちらでも同じだと思った。あんなに大変な活動を行われている、感動しました。
〇興味のない事をずるずるやるよりも一つのことを一生懸命やれる方がかっこいいと思った。
〇声を上げ固まりを作る。団結して。浮遊している時代と人の心統一する時代が来るんだなと思いました。宗教で統一された国の発展と自身を国民性の意識の向上をさせる転機の時代。インド宗教大国の向上の一心。ドキュメンタリーすごいです。循環器テクノロジー、きっかけ、パーソナル。
〇原発だったり水俣病だったり、色々と連想して考えさせられる映画でした。マイノリティの声がマジョリティに成る為にはどうすればよいのか。数の論理が果たして正しいのか。正解はないのだろうが少しでも地球にやさしい心をもっていたい。

Rebornレビュー
日常生活と社会活動とのバランスのとり方で悩んでいたり、行動していくための勇気が欲しかったりする人にもぜひ見てもらいたい。世界にはかくも大きな問題に、行動で変革を起こしていく人たちがいる。想像力と行動力で前に進む勇気をもらえます。端々に出てくる示唆的な言葉、何を拾うかは人それぞれ。勇気をもらえます。

レビューを投稿

800文字以内でご入力ください

             

cinemoメンバーに登録してレビューを投稿しよう!

上映会主催者の声

上映会を主催された方の声を紹介します
思っていることを言葉にし、行動することの大切さ
大阪市下水道科学館 2023年02月28日
今月2日目となる本作品の上映会でしたが、グループでのご参加があり、いつも以上に多くの方と一緒に映画を見ることができました。

今回は映画に登場する3人の環境活動家のうち、汚染されたインドのガンジス川を蘇らせることに奮闘する活動家についての感想が多く、
・水が基本。その大切さを改めて気づかされた
・日本も昔は水質汚染がひどかったことを思い出した
・水は命の源
など、『水』について考えてもらえる機会になったことを実感しました。

「思っていることをまず言葉にし、行動をすることの大切さを痛感した」
「世界には自然を守るために活動する人がいて感銘を受けた」など、
活動家自身の行動力や結果を出していることに刺激を受けた方も多かったようです。

他、
・ものを作ればCO2が出るので、今使ってるものを大事に使いたい
・人口増加、経済発展にともなう公害問題は切っても切れない問題だと知った。
・思っていることをまず言葉にし、行動をすることの大切さを痛感しました。
・自然はうそをつかないなど、深く考えることが多かった。
・人間の利便性を考えて発展したとしても、その影響がまた人間に善くも悪くも返る。自分の考えをしっかり持たねばと思った。
などの感想も。

「観てよかった」「自然環境を考える機会になった」というお声も複数あり、そう思っていただけるような作品を選んでいきたいと思います。

来館者からのアンケート結果
エコットシアター 2023年02月26日
・自分にできる環境にいいことを少しづつ行うようにしたい。
・日本の水は恵まれているので大切にしたい。
・環境を守る活動の大変さを実感した。
・ひとりひとりの行動が大切だと思う。

映画の構成は難しいが、それぞれに感じることがあった
大阪市下水道科学館 2023年02月18日
当館で月2回ほどのペースで開催している上映会ですが、5か月目となった今、少しづつ常連になってくださっている方が増えてきています。

今回の映画はインド、カナダ、オーストラリアの環境に取り組むの3人の活動を細切れに移すシーンが続くため、
途中どの話かを見失いそうになるような少し難しい展開でした。

それでも感想共有タイムでは思った以上にしっかりとしたお話が聞けました。

・ガンジス川の汚染に驚いた。死体を流したりすることは宗教にも関わるところで難しい。
・経済と両立させるバランスが必要
と、
人の生活と環境保護を両立させることに難しさについてのご意見が多かったです。

他の方の感想を聞いて、気づくことが多い会になりました。

それぞれの取り組みは素晴らしいが、どうつなげるか。
常連メンバーが中心となっての観賞会になりました。3人の登場人物の取り組みが、何度かの場面の切り替えにより臨場感あるかたちで映し出されており、ドキュメンタリーとして学びになる内容でした。

ただ、3人の人物を取り上げたことでの「共通項」があまり見えなかったという感想がありました。国も場所も、アプローチも違うため これはこれで事例集として捉えれば楽しめますが、共通してのディスカッションテーマとなるようなキーワードがあれば、なお良かったと思います。