ありがとうございます!

レビューも投稿してみませんか?

投稿してみる

ラディカル・ラブ ~サティシュ・クマール 巡礼の旅~

Facebook
X
公式サイト

メンバー登録(無料)

メンバー(無料)になると最新の映画情報が届きます。詳しくはこちら

SDGsカテゴリー(SDGsとは?

Recommend

監督:オースティン・アンドリュース
監督:クリス・テンプル、ザック・イングラシー、シーン・レオナルド
監督:アレクサンダー・J・ファレル
監督:Ben Matsunaga
監督:ダーヴィド・グロス

ラディカル・ラブ ~サティシュ・クマール 巡礼の旅~

ジャンル 平和 社会変革 その他
時間 81分 製作年2024年  監督 ジュリオ・ヘイ

「幸せでありたければ、ただ愛すること。愛、愛、愛、いつでも愛!」
― サティシュ・クマール

©SUPER A FILMS and CAFE ROYAL 2024

About the film

かつて核兵器廃絶を求め1万3,000キロの平和巡礼の旅を成し遂げた
現代を代表する思想家・平和活動家サティシュ・クマールの信念とは ――

More info

<ガンジーの非暴力思想で平和のメッセージを届ける>
サティシュ・クマールは9歳の時にジャイナ教の修行僧となり、18歳の時に還俗。ガンジーの非暴力と自立の思想に共鳴し、現代の代表的な思想家、平和活動家、教育者、エコロジストとして70年近くにわたって世界中に影響を与え続けている。冷戦の最中には、核兵器廃絶を訴え平和のためにインドからアメリカのワシントンまで2年半をかけ8,000マイル(約1万2,872km)の平和巡礼を行ったことで知られる。その際、師と仰ぐマハトマ・ガンジーの弟子のビノーバ・バーベから「お金を持たない」という“非暴力の武器”を授かる。「お金を持っていれば食事にも宿にも困らず一人で事足りるが、お金がなければ他人と自分を信頼し、必要とせざるを得ない」という師の教え通り、一銭も持たずに長い道のりを踏破した。このことは、その後の彼の人生にも絶大な影響を与えた。

<人生は巡礼の旅、私たちはみな巡礼者>
本作では、これまでのサティシュの”巡礼の旅”を振り返り、サティシュが先人や母、妻との暮らしから学んだ自身の根底にあるものを再確認する。1973年からイギリスに定住。1991年に設立した、自然から学びホリスティックな教育を目指す先駆的な教育機関シューマッハ・カレッジでは自らも料理し世界各国から集う人々と食事を共にし語り合う。故郷のインドでは、著名な環境活動家であり盟友のヴァンダナ・シヴァと共同設立した生物多様性や種子の保全、有機農業を推進するナヴダーニャの哲学講義で平和を説く。愛のエネルギーに満ち溢れ、力強い言葉とあたたかいまなざしで、現在も愛と平和のメッセージを伝え続けている。

Data

原題 Radical Love 製作年 2024年
製作国 ブラジル 制作 Super A Filmes 共同制作:Café Royal
配給 ユナイテッドピープル 時間 81分

Cast & Staff

監督 ジュリオ・ヘイ 製作総指揮 アドリアナ・タヴァレス 、ルーカス・ダンタス、マリオ・パトロシーニオ
プロデューサー ジュリオ・ヘイ 原作
脚本 ジュリオ・ヘイ 音楽 ゼ・ゴドイ
撮影 ペドロ・パトロシーニオ 編集 グスタボ・ヴァスコンセロス
キャスト サティシュ・クマール、ヴァンダナ・シヴァ、ソーヤー海

Review(1)

25/01/08 13:38

Social Cinema LABO さんのレビュー
感動 元気 役立ち 学び 人生変わる
美しい映画です。考え方、生き方、とても参考になります。より多くの人に観てもらいたい作品。

レビューを投稿

800文字以内でご入力ください

             

cinemoメンバーに登録してレビューを投稿しよう!

上映会主催者の声

上映会を主催された方の声を紹介します
「RADICAL LOVE サティシュ・クマール巡礼の旅」上映会@「市場deシネマ」
市場deシネマ 2025年01月18日
やはり意識の高い方が殆どで、リピーター7名、初参加3名でした。
中にはサティシュ・クマールの運営していた「シューマッハ・スクール」へ入学するつもりであった方もおられ「現在は運営母体河変わって受け付けていないそうです」とのレア情報も。

以下参加者様からの感想
・感動した
・1度見ただけでは消化しきれない
・何度も見たい
・人間も自然界の一部
・行動することが大事
・とても参考になった
・サティシュさんの母親が自分で最期を決め断食をするとは
・巡礼者として見事に実践を成し遂げた姿に感動
・旅行者・消費者ではなく巡礼者・アーテイストでありたい
・「自由・平和」言葉にするのは簡単だけど実践するのは困難

などなど。

再度上映したい作品です。
検討します。


新年にふさわしい映画でした
株式会社錢屋本舗 2025年01月11日
サティシュの新作、今回も胸を突き刺す言葉の数々でした。
映画終了後、余韻の時間では、お客様にもお話しいただきました。
「サティシュの存在を知ることができ、よい1年のはじまりになりました」「赦すこと、って私には難しい」などさまざまな視点からお話しいただき、フィードバックもできた会だったように思います。

また、錢屋本舗が月に一度発行するフリーペーパーでは、シネマを紹介しているのですが、「内容作りに運営さまの“愛”を感じました!」とアンケートに記入いただきました。
これからも各月に観たい映画を企画していきます。

普段は考えないようなことを考える練習
山小屋シネマ 2024年12月24日
都市部に比べて、農村部で暮らすということは目の前のことに追われてしまって、そうでないことにはなかなか考えが及ばないものです。理想よりも現実、ということになってしまいがちであるとも言えます。
予告編でも使われていた「現実主義者が何を成し遂げた?」という問いは、上映会でも印象に残った場面としてシェアされました。妄想でしかない理想は「お花畑」と揶揄されることもありますが、徹底的に考え抜かれた理想を掲げる人がいなくなってしまっては、現実に変化がおきなくなるとも言えます。理想にこだわり続けることによって実現できる未来について、もっと考えてみたくなりました。

全ては愛
寿シネマ 2024年12月19日
サティシュさんのメッセージを日頃から大切にされている方が見に来られていて、答え合わせのように鑑賞され、「そうだよね」と納得されている様子が印象的でした。愛、愛、愛で生きられますように。