ありがとうございます!

レビューも投稿してみませんか?

投稿してみる

最後の楽園コスタリカ ~オサ半島の守り人~

メンバー登録(無料)

メンバー(無料)になると最新の映画情報が届きます。詳しくはこちら

SDGsカテゴリー(SDGsとは?

Recommend

監督:タル・バルダ
監督:ジュリー・ベルトゥチェリ
監督:カール-A・フェヒナー
監督:ヘザー・レンズ

最後の楽園コスタリカ ~オサ半島の守り人~

ジャンル 環境 教育 社会変革 問題解決
時間 51分 製作年2015年  監督 オースティン・アンドリュース

地球上で最も自然が豊かな場所の一つコスタリカの豊かな生態系を守った人々のドキュメンタリー

Screening Information

上映会 開催者募集

About the film

地球上の宝石のような自然豊かな国コスタリカ

コスタリカは、1948年に軍隊を撤廃した非武装永世中立国。平和で社会福祉が充実し、国民の幸福度も高い。しかし、世界的により知られているコスタリカの魅力は豊かな自然だ。コスタリカは世界的にエコツーリズムの発祥の地として知られ、人気のデスティネーションとなっている。広大なアメリカ大陸のど真ん中、中米に落とされた宝石のような存在で、四国と九州を合わせた程度の大きさに、地球上の全動植物種の約5%が生息しており、単位面積当たりの生物多様性世界一とされている。そして、国土の約4分の1を自然保護区または国立公園にしている。

More info

乱開発で一時は激減した森林を復活させた「守り人」たち

そんなコスタリカの南西に、地上で最も生態系が豊かな場所、オサ半島がある。まさに地球上の至宝であるこの豊かな自然も、無計画な伐採や採掘で消滅する危機があった。一時期、コスタリカでは森林面積が約2割まで激減。しかし、「守り人」たちの活躍で、半島の森では今もジャガーが歩き、コンゴウインコが羽ばたき、岸辺にはザトウクジラの姿も見られる。これは半島保護に人生を捧げた人々の物語で、「コスタリカ国立公園の父」と讃えられるアルバロ・ウガルデやエコロッジのオーナー等が登場する。気候変動への対策が急がれる今、オサ半島の成功は世界が学べるモデルを示している。

Data

原題 OSA: The Jewel of Costa Rica 製作年 2015年
製作国 アメリカ 制作 Inflection Studios
配給 ユナイテッドピープル 時間 51分

Cast & Staff

監督 オースティン・アンドリュース 製作総指揮 バリー・アンドリュース
プロデューサー ドシー・アンドリュース 原作
脚本 音楽
撮影 編集
キャスト

Review(2)

19/02/08 10:39

the.rootless.0902@gmail.com さんのレビュー
学び
何よりも痛感したのは、やはり経済との衝突です。

確かに、コスタリカの自然保護は素晴らしいし、ここまで持続していることに驚嘆します。

しかし、やはり現地の人々の仕事、観光、企業、などから問題は生じてしまうのだなと、、、

「私は環境保護に反対ではない。それでも開発が必要なんだ。真の意味での持続可能な開発が。」
「反対するなら、ちゃんと代替案を示してほしい。それもいますぐに。」

という声が痛かったです、、、
でもそれが真実。

人間の生活が前提での自然保護という、現実を見せつけられました。

しかし同時に、可能性も感じました。
コスタリカの森は二年間で20倍にまでふくれたそうです。

完璧に自然を保護していくのは難しいかもしれませんが、できることはかなり大きいのだなとオサの人々をみていて思わされました。
少しずつでいいので、地球全体であのようなムーブメントが起きたらいいのに、と願っています。

19/04/05 10:46

名前のない映画館 さんのレビュー
感動 役立ち 学び
コスタリカの自然を守るために非常に紆余曲折があったことを知ることができ、
「綺麗ごとだけなら誰でも言える」と言う言葉も出てたが確かに、人間の発展と
自然を守ることと、のバランスを如何に取っていくのか、考えさせられる内容だった。

レビューを投稿

800文字以内でご入力ください

             

cinemoメンバーに登録してレビューを投稿しよう!

上映会主催者の声

上映会を主催された方の声を紹介します
安全大会での上映会
ロイヤル建窓株式会社 2021年07月05日
安全大会でSDGsを取り上げるため、上映会を実施しました。
映像の乱れもなく、参加者の感想は非常に良いとのことでした。
今後も安全衛生協力会の活動として活用をしていきます。

ゲストを招いての勉強会
Sibilanka Music 2021年06月27日
ピッツェリアでの上映はお客様3人で、スタッフ5人での開催でした。
お客様のうちの1人はコスタリカに1ヶ月住んでいたことがあるかたでコスタリカが好きで見に来てくれたようです。あとのお2人は映画はもちろん、その後の勉強会に興味があって参加してくれました。
今回はゲストを招いてのイベントでしたが、気候変動のベースの部分の資料を写真やデータとともに紹介していただき、最後にスタッフも含め1人1人の感想+明日から実践していきたい事を発表しとても内容の濃いものとなりました。環境問題が引き起こしてることを説明を聞き、1人1人が考えるきっかけとなったようです。


広報がんばります
今年度4月から毎月1本同一タイトルを3日間上映というスタイルで2回目でしたが、合計5名はちょっと寂しい。
見てくださった方の満足度は高いので、もう少し来場者増えるよう広報に力を入れたいと思いました。

少人数でも届ける
前日は雨で1名、本日は晴れても2名
どちらも少人数で、もっと来てもらいたいとも思いますが、参加者と感想を話したり、見にきた動機をうかがったりもできるのであまり大人数にもなりすぎず、程よい規模感を維持したいなと思いました。

【特別 共同開催】UMINARI × haishop × 銀座ソーシャル映画祭
株式会社Innovation Design 2021年03月23日
3/23(火曜日)に3団体合同でソーシャル映画祭を開催いたしました。

若者30人で海洋プラスチックゴミ問題に対して取り組む NPO法人UMINARI
おみやげを通して社会的な課題の解決を目指す haishop
100回以上も様々な人に社会課題と自分との接点を増やしてもらいたいと上映会を開催される銀座ソーシャル映画祭
でソーシャル映画の上映会を共同開催致しました。

上映中はシェフ特製の有機野菜を使用したお野菜チップスとソーシャルグッドなドリンクを片手に楽しみました。

上映後は35階の「KITCHEN MANE」から絶景を楽しみながら、参加者同士で感想や最近考えていること、興味のあることをシェア。
環境保全と観光業のバランスなど、とても深い内容の意見が飛び交う、お互いの価値観を刺激し合う会となりました。
学生さんなど、若い世代が多く、エネルギッシュに会話が交わされ、その後のhaishopでのお買い物の時間でも参加者の皆様のそれぞれの活動に関してお話しされていたことがとても印象的でした。