ありがとうございます!

レビューも投稿してみませんか?

投稿してみる

ミッドナイト・トラベラー

メンバー登録(無料)

メンバー(無料)になると最新の映画情報が届きます。詳しくはこちら

SDGsカテゴリー(SDGsとは?

Recommend

監督:ルイ・シホヨス、ペギー・キャラハン(共同監督)
監督:マイケル・マシスン・ミラー
監督:デイヴィッド・ギャレット・バイアーズ
監督:クリス・テンプル、ザック・イングラシー

ミッドナイト・トラベラー

ジャンル 教育 平和 政治経済 人権
時間 87分 製作年2019年  監督 ハッサン・ファジリ

アフガニスタンからヨーロッパまで5600km。
安住の地を求めて旅する難民家族が3台のスマホで自らの旅を撮影した前代未聞のセルフドキュメンタリー!
2019年 サンダンス映画祭 ワールドシネマドキュメンタリー審査員特別賞 他 合計23賞受賞 18 ノミネート作品

文部科学省選定作品
社会教育(教材) 青年向き 国際性(国際理解・平和)
社会教育(教材) 成人向き 国際性(国際理解・平和)
(2021年8月17日選定)

Screening Information

上映会 開催者募集

©2019 OLD CHILLY PICTURES LLC.

About the film

4人家族、5600km、3台のスマートフォン

2015年、映像作家のハッサン・ファジリはタリバンから死刑宣告を受ける。自身が制作したアフガニスタンの平和に関するドキュメンタリーが国営放送で放送されると、タリバンはその内容に憤慨し、出演した男性を殺害。監督したハッサンにも危険が迫っていた。彼は、家族を守るため、アフガニスタンからヨーロッパまで5600kmの旅に、妻と2人の娘たちと出発することを決意する。そしてその旅を3台のスマートフォンで記録した。妻も元々映画制作に関わっていたし、娘たちには映像教育を行っていた。

More info

故郷を追われて難民となることとは?

ハッサンと家族は、スマートフォンを手に、タジキスタン、トルコ、ブルガリアを経て、安全な場所を求めて命がけの旅を敢行する。砂漠や平野、山を越え、荒野をさまよい辿りついた先で、難民保護を受けられずに苦労することも。ヨーロッパへの脱出は、想像以上に困難を極めていた。人としての尊厳を傷つけられるような境遇を経験しながらも、一家は旅の記録を続けていく。撮影することが、まだ生きているということを確認することであるかのように──。本作は、故郷を追われて難民となるとはどういうことか、その現実が観る者に容赦なく迫ってくるドキュメンタリーだ。

Data

原題 Midnight Traveler 製作年 2019年
製作国 アメリカ、カタール、カナダ、イギリス 制作
配給 ユナイテッドピープル 時間 87分

Cast & Staff

監督 ハッサン・ファジリ 製作総指揮
プロデューサー エムリー・マフダヴィアン、スー・キム 原作
脚本 エムリー・マフダヴィアン 音楽 グレッチェン・ジュード
撮影 ナルギス・ファジリ、ザフラ・ファジリ、ファティマ・フサイニ、ハッサン・ファジリ 編集 エムリー・マフダヴィアン
キャスト ナルギス・ファジリ ザフラ・ファジリ ハッサン・ファジリ ファティマ・フサイニ

Review(0)

レビューを投稿

800文字以内でご入力ください

             

cinemoメンバーに登録してレビューを投稿しよう!

上映会主催者の声

上映会を主催された方の声を紹介します
映画上映とアフガン難民の方々によるトークの組み合わせが良かったです。
bellling 2024年06月08日
 心配していた集客も、お陰様で定員を超える65名に本イベントに参加いただくことができました。

 プログラムは、二部構成で、一部ではミッドナイトトラベラー上映を受け、あるアフガン家族を代表して、一家の長であるお父さんに日本までの旅路、日本での新たな旅路につきお話しいただきました。二部はアフガンの民族楽器ラバブの演奏に始まり、同じアフガン家族のお母さん、長女、次女、三女の方々に、日本でのご苦労やこれからの夢、そして日本人コミュニティーに望むことにつき語っていただき、また、グループに分かれ、参加者がそれぞれの難民の方とお話できる時間を設けました。

 事後アンケートによる今回のイベント評価では、1から5(5が最高)の評点のうち、97%の参加者から5か4の高評価を頂きました。特に良かった点としては、映画上映に加え、難民の方々の生の声を聞けたことが挙げられ、映画とトークの組み合わせが、難民問題を少しでもご理解いただくのに、非常に有益だったと感じております。

 また、アンケートの最後に今回トーク頂いたアフガン難民のご家族とラバブ演奏者へのメッセージ欄を設けました。参加者の方々からいただいたメッセージは、色紙に切り貼りし、6月20日の難民の日に、難民の方々の勇気をたたえ、これからを励ますものとして、お渡し予定です。

 今回のイベントを通じ、参加者の方々に少しでも難民問題を身近に感じていただけたなら幸いです。

感銘力の強い映画作品でした
千葉県弁護士会 2024年03月09日
これまで千葉県弁護士会で開催した外国人の権利に関わる講演会、学習会よりも参加者の反響が強く、アンケートの回答率はほぼ100%でした。従来から非正規滞在、難民申請者の支援に関わってきた方、全く縁がなかった方、どちらかも、好評を得て、弁護士会の活動にも関心を持っていただけるようになりました。
 専門職である弁護士と市民の架け橋となる意義の高い上映会となりました。

「ミッドナイトトラベラー」
株式会社インコム 2023年09月26日
第4回目の「ももシネマ」の上映は「ミッドナイトトラベラー」でした。
リピーターの方がお友達を連れてきてくださったり、
新規のお客様もお連れ様3名様で来てくださり、
少人数ではありますが、着実に回を重ねた結果だと思われうれしく存じます。

ドキュメント映画を月に一回楽しみに観にきてくださるサイクルをお客様と一緒に作り上げていけたらと今後に繋げていきたく思いました。

第158回銀座ソーシャル映画祭x第6回プロギング
銀座ソーシャル映画祭 2023年06月10日
今夏で10周年を迎える銀座ソーシャル映画祭です。6/10(土)昼、第158回銀座ソーシャル映画祭と第6回プロギング部ラン&ピースを開催しました。
6月20日の「世界難民の日」に合わせ、過去上映した難民テーマの作品から「ミッドナイト・トラベラー」を再上映しました。今回も、 古くからプロギング活動しているSpossaと、難民問題にも詳しい国際NGO プラン・インターナショナルのランニング部とご一緒しました。

奇しくも、難民認定や収容所問題が表面化している中で、難民受け入れに大きな影響を及ぼす改正入管法が、強行採決で、自民、公明、維新、国民民主の賛成により可決したばかりでした。日本では難民問題が遠い存在に感じがちですが、関心の高い参加者が集まり、上映後のいつもの感想共有では、活発な意見が交わされていました。

上映会後は、希望者でプロギング(ランニング+ゴミ拾い)を楽しみました。今年2月から東京マラソンに合わせて始めた新企画の6回目です。歩行者天国の銀座中央通から築地市場へ向かうと、波除稲荷神社のつきじ獅子祭が開催されていて、神輿や屋台で賑わっていました。墨田川沿いでゴミを拾い、今回は浜離宮を経由して戻りました。出発する内幸町からは、銀座方面だけでなく、皇居や東京タワーを観光するプロギングもできそうです。おしゃべりしながらゆっくり走っていますので、ぜひ、お気軽に参加してみてください。

様々な意見を引き出す良作
山小屋シネマ 2023年02月19日
様々な意見が出て文章にまとめきれないので箇条書きにします。

・難民、亡命、移住の違いは?
・自分が日本を棄てて難民になるとしたらどんなルートで?
・そもそもこれはノンフィクションなのか?「作品」ではないのか?命の安全や経済的な保証がなされているのではないのか?
 →映画の恐ろしさ、捜索と撮影の葛藤に苦しむシーンについて
・難民、ということの予備知識や前提条件など情報がなさすぎて入り込めず
・中途半端なところで終わってしまった
 →「物語慣れ」してるのでは?これが現実、リアルなのでは?
  →物語慣れ、とは、きちんと起承転結させる「責任」があるという考え方
・とにかく、2人の姉妹が幸せになっていて欲しい
・この家族になにかしてあげたい、という気持ちを置き去りにされた感じ
・とにかく金銭的な問題(「全財産を失った」にも関わらず)をどう解決したのか気になる

・難民、という概念に目を向けさせられた
・日本はとにかく「難民」が身近になさすぎてピンとこない艦が否めない
・アフガニスタンの政府の状況が時系列でつかめない。2015年であれば米国介入後なのでまともな政府があったのではないのか?なぜタリバンに狙われたからと言って難民になる必要が?
・難民生活の辛さなどが伝わる場面が少なく、何を伝えたかったのかわからない。ヌルい。
・子供の成長は早く、どんな状況下でも子供は大きくなるのだなと思った
・なぜドイツを目指すのか

・ソニータにしても本作にしても、主人公のその後がわかるようになっていて欲しい
・問題の一般化をされて考えようと言われてもなかなか難しいので、こういう感情移入する対象は必要