パブリック・トラスト

Facebook
X
公式サイト

メンバー登録(無料)

メンバー(無料)になると最新の映画情報が届きます。詳しくはこちら


【オンライン&リアル開催】ルマ・ボルネオのバナナシアター「パブリックトラスト」

開催日
2021/06/11
AREA
大阪府

大阪市内でのリアル開催とオンライン視聴とのハイブリッド開催です。

【参加申込】
以下のサイトより受けつけております。
※運営としては、Pass Marketが手数料が安く助かります。
・Pass Market(PayPayまたはクレジット払い)
 https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02ry9a4qmmq11.html
・Peatix(コンビニ・ATM 支払いなど)
 http://ptix.at/rG5jPQ

【上映作品】
『パブリック・トラスト』https://www.patagonia.jp/films/public-trust/
ロバート・レッドフォードとイヴォン・シュイナード製作総指揮によるアメリカの公有地のための闘いを追ったドキュメンタリー。
二極化が進む時代にあっても、アメリカ人は約260万平方キロの公有地を共有している。しかし、この土地は脅威にさらされている。連邦政府が米国の全市民のために信託しているこれらの土地は、気候変動対策の拠点であり、先住民族の聖地であり、野生生物の生息地であり、アメリカ人のアイデンティティーに欠かせないものである。しかし今日では、政治的にはあらゆる分野の有権者から支持されているにもかかわらず、これらの場所は、採鉱産業と彼らの影響を受けた政治家からの前例のない脅威に直面している。
『パブリック・トラスト』は、ユタ砂漠のベアーズ・イヤーズ国定記念物、ミネソタ州バウンダリー・ウォーターズ・カヌー・エリア・ウィルダネスの鉱山計画、アラスカ州北極圏国立野生生物保護区の石油掘削という3つの激しい対立に焦点を当て、私たちがどのようにして、この追い詰められた現状に至ったかについて探り、公有地保護の継続を提唱する。

【運営体制】
この上映会は、以下の団体による共催企画です。
<主催>
 ・ルマ・ボルネオ
  https://fb.me/Rumah-Borneo-107041967493238/
 ・一般社団法人ソーシャルギルド
  https://fb.me/socialguild/
<協力>
 ・ボルネオ保全トラスト・ジャパン
 ・ウータン・森と生活を考える会 (HUTAN Group)
  https://hutangroup.org/
 ・自主上映会出資者のかたがた(各個人)

★自主上映会出資者を募集しています★
社会課題をテーマとした映画を借り、ともに観る有志を募っています。
出資金は、2022年4月までの上映に対して1万円(途中加入応相談)。
自主上映会出資者は、上映会の参加費が無料となります。また、出資メンバー間で観たい映画を話し合って決めています。一般向けには毎月2回程度上映する予定です。個別の上映希望にもできるだけ応じます。

Data

上映日 2021/06/11 ~ 2021/06/11 登録者 山本佳史
会場 ルマ・ボルネオ
大阪府
募集人数 15名
料金 1000円 問合せ先 Peatixでのメール、あるいは山本(yoshifumi.yamamoto@gmail.com)までお願いします。
※件名を「上映会問い合わせ:〇〇(ご氏名)」としていただけると助かります。当日でのお問い合わせは、上映時間が近づいていると返信が遅れる場合があります。ご了承ください。

Member(0)