グレート・グリーン・ウォール

メンバー登録(無料)

メンバー(無料)になると最新の映画情報が届きます。詳しくはこちら


3.21は国際森林デー!映画『グレート・グリーン・ウォール』上映トークイベント(福岡)

開催日
2025/03/21
AREA
福岡

毎年3月21日は、国連総会において決議された国際森林デー(International Day of Forests)。世界で森林や樹木に対する意識を高める記念日です。森林保護は生物多様性の保全や気候変動の緩和等のために大切ですが、毎年約1,000万ヘクタールも失われています。森林破壊は、農業やその他の土地利用の変化によって、世界の温室効果ガス排出の原因の約1/4 を占めているとも言われています。

ユナイテッドピープルが配給する映画には、アフリカを横断する8,000kmの壮大な植林計画を追ったドキュメンタリー映画『グレート・グリーン・ウォール』があります。気候変動に直面している地球上で最も脆弱な場所の一つであるアフリカのサヘル地域において、気候変動を食い止めるために2007年に始動した、アフリカ大陸を8,000kmにわたって横断する人類史上最大規模の植林プロジェクト、グレート・グリーン・ウォール(緑の長城)についてのドキュメンタリー映画です。(アカデミー賞ノミネート『シティ・オブ・ゴッド』フェルナンド・メイレレス監督製作総指揮作品/文部科学省特別選定作品)。

この度、3月21日(金)に福岡市天神のソーシャルベンチャーPARKにて、本作上映会を開催いたします。上映後には、ユナイテッドピープルアンバサダーで作家/森の生活者の四角大輔さん。数々のソーシャルビジネスを手掛けるボーダレス・ジャパン代表 田口一成さん、ユナイテッドピープル代表の関根健次がアフタートークを行います。ぜひ、ご家族ご友人をお誘い合わせのうえご参加ください。

【イベント概要】
日時:2025年3月21日(金)18:45-20:50 (18:30開場)
会場:ソーシャルベンチャーPARK (福岡市中央区天神3-1-1 天神フタタビル 4階)
料金:前売り2,500円(Peatix)、当日3,000円
https://peatix.com/event/4297503

※駐車場はないため、近くのコインパーキングのご利用をお願いします。
※当日は入り口で靴を脱いで会場にお入りいただきます。予めご了承ください

【プログラム】
18:45-18:47 ご挨拶
18:47-20:19 映画『グレート・グリーン・ウォール』上映(92分)
20:20-20:50 アフタートーク(30分)

主催:ユナイテッドピープル株式会社
問い合わせ: http://unitedpeople.jp/contact
チケットの払込期限は、3月20日(木)の23:55まで。※座席あれば当日券を販売します。

※イベントの3日前 3月18日(火)までキャンセルを受け付けます。それ以後は受け付けられません。予めご了承ください。

▼お申込みはこちら
https://peatix.com/event/4297503

【登壇者プロフィール】

■四角 大輔
(作家/森の生活者/環境保護アンバサダー)

ニュージーランド湖畔の森でサステナブルな自給自足ライフを営み、場所・時間・お金に縛られず、組織や制度に依存しない生き方を構築。
レコード会社プロデューサー時代に、10回のミリオンヒットを記録。Greenpeace JapanとFairtrade Japanの日本人初アンバサダー、環境省アンバサダーを務める。会員制コミュニティ〈LifestyleDesign.Camp〉主宰。ポッドキャスト〈noiseless world〉ナビゲーター。

『超ミニマル・ライフ』『超ミニマル主義』『人生やらなくていいリスト』『自由であり続けるために 20代で捨てるべき50のこと』『バックパッキング登山大全』など著書多数。

■田口 一成
(株式会社ボーダレス・ジャパン 代表取締役社長)

1980年生まれ、福岡県出身。早稲田大学在学中に米国ワシントン大学へビジネス留学。卒業後、㈱ミスミ(現 ミスミグループ本社)を経て、25歳でボーダレス・ジャパンを創業。社会課題を解決するソーシャルビジネスのパイオニアとして、日経ビジネス「世界を動かす日本人50」、Forbes JAPAN「日本のインパクト・アントレプレナー35」、EY「アントレプレナー・オブ・ザ・イヤー・ジャパン」に選出。2020年、カンブリア宮殿に出演。TEDx『人生の価値は何を得るかではなく、何を残すかにある』の再生回数は100万回を超える。著書『9割の社会問題はビジネスで解決できる』はベストセラーに。

■株式会社ボーダレス・ジャパンについて
「ソーシャルビジネスで世界を変える」ことを目指し、社会起業家が集うプラットフォームカンパニーとして 2007 年3 月設立。貧困・環境・教育・地方の過疎化など、様々な社会問題を解決する事業を世界14ヵ国で50以上展開・2024年度の売上は約100億円(予測値)。社会起業家を次々と生み出すビジネスモデルを評価され、「グッドデザイン賞 ビジネスモデル部門(2019)」「大切にしたい会社大賞・審査員特別賞(2019)」「CSA 賞〜20 代に薦めたい「次世代型人材」創出企業〜」を受賞。

■関根 健次
(ユナイテッドピープル株式会社 代表取締役、一般社団法人 国際平和映像祭 代表理事)

ベロイト大学経済学部卒。大学の卒業旅行の途中、偶然訪れた紛争地で世界の現実を知り、後に平和実現が人生のミッションとなる。2002年、世界の課題解決を事業目的とするユナイテッドピープル株式会社を創業。2009年から映画事業を開始。2014年より誰でも社会課題・SDGsテーマの映画上映会を開催できる「cinemo(シネモ)」を運営開始。映画『もったいないキッチン』プロデューサー。2021年9月21日、ピースデーにワイン事業「ユナイテッドピープルワイン」を開業。
https://sekinekenji.info/

Data

上映日 2025/03/21 ~ 2025/03/21 登録者 ユナイテッドピープル
会場 ソーシャルベンチャーPARK (福岡市中央区天神3-1-1 天神フタタビル 4階)
福岡県ソーシャルベンチャーPARK (福岡市中央区天神3-1-1 天神フタタビル 4階)
募集人数 50名
料金 前売り2,500円(Peatix)、当日3,000円 問合せ先 http://unitedpeople.jp/contact

メンバー登録して参加する

Member(0)