イベント名 | 開催日 | 会場 |
---|---|---|
グリーン・ライ~エコの嘘~ | 25/04/26 | 東京都 |
イベント名 | 開催日 | 会場 |
---|---|---|
「ガザ 素顔の日常」ロータスシネマ vol.42@西新宿 | 23/03/11 | 東京都 |
ロータスシネマ vol.41@西新宿「ヴァンダナ・シヴァのい... | 23/02/17 | 東京都 |
ロータスシネマ vol.40@西新宿「難民キャンプで暮らして... | 23/01/21 | 東京都 |
ロータスシネマ vol.39@西新宿「川口由一の自然農という... | 23/01/13 | 東京都 |
ロータスシネマ vol.38@西新宿「シャドー・ディール 武... | 22/12/17 | 東京都 |
イベント名 | 開催日 | 会場 |
---|
抱く{HUG} のレビュー
ザ・トゥルー・コスト ~ファストファッション 真の代償~ のレビュー
タグを見れば服がどこで作られているか誰でもわかる。韓国製、中国製は当たり前、そしてフィリピン、インド、バングラデシュ、ミャンマー、ベトナム…
アジアのあちこちで仕事が発生することは経済発展につながるとは思っていたけれど、どんな人がどんな思いで縫製しているか、あまり考えたことがなかった。そして、現場のひずみが、「もっと安く」という買う側の欲望から生まれていることも。
ひとつひとつの商品を全部精査することはできなくても、どこで、どんな人が作っているのか、できるだけわかるものを買う、少なくとも、そういうことを大切にしている人(会社、店)から買うということなら、少しはできそうな気がする。そうやって、作る人、売る人、着る人がハッピーになれたら、わたしもうれしい。そのことは、ファッションだけではなく、生活すべてに当てはまることだけれど。少しずつでいいから、自分の暮らし方を変えていきたい。