第140回 銀座ソーシャル映画祭
開催日
2022/08/27
AREA
東京都
第140回銀座ソーシャル映画祭を、リアル開催します。
申込はこちらから→ https://gsff140.peatix.com/
6月、7月に続いて、今回も音楽ドキュメンタリーです。
天才ピアニストとうたわれたデイヴィッド・ヘルフゴット。やがて精神を患い11 年の闘病⽣活。奇跡の復活を果たした彼の⼈⽣は⽣きる喜びに満ちあふれた奇跡的な夫婦愛を描いたドキュメンタリーです。観ている側が、心満たされる穏やかな作品です。
この8月で、銀座ソーシャル映画祭は丸9年になります。10年目に向け、小さな記念の回ですので、奮ってご参加ください。
【上映作品】
「デイヴィッドとギリアン 響きあうふたり」(2015年製作/100分/コジマ・ランゲ監督)
伝説的なピアニストでアカデミー賞受賞作『シャイン』のモデルとなったデイヴィッド・ヘルフゴットは、小さい頃から厳格な父からピアニストになるべく英才教育を受け、神童と言われる天才的ピアニストだった。10代で数々のコンクールで入賞し、神童と讃えられる存在となっていた。世界屈指の音楽大学、英国王立音楽大学に特待生として進学し、音楽の殿堂ロイヤル・アルバート・ホールではチケットを完売させる。そのコンサートでは、ラフマニノフの「ピアノ協奏曲第3番」を演奏し、大成功を収める。しかし、直後に精神病に陥り、11年もの歳月をピアノに触れることなく陰鬱な人生を神経科病院で過す。その後、不安定な精神を抱えながらも、ワインバーのピアニストとして働き、社会復帰への道を歩み始めていた。
そんな彼に突然人生の大きな転機が訪れた。その後、妻となるギリアンとの出会いだった。出会った翌日にプロポーズされたギリアンは、唐突な出来事に戸惑いながらも、情熱的で人懐こいデイヴィッドにだんだんと惹かれていき、深く愛するようになる。
少年のようにはしゃぎ、ユーモアに溢れ、誰とでも握手しキスをしてしまいながらも時折人生哲学を語る風変わりで愛らしいデイヴィッドを愛さずにはいられなかったのだ。愛妻ギリアンの助けを得て、デイヴィッドはコンサートへのカムバックを成功させていく。ドイツ、シュトゥットガルト交響楽団のヨーロッパ・コンサートツアーで彼は、感情溢れる情熱的な演奏を披露し、観客を感動の渦に包み込んだ。映画『デイヴィッドとギリアン 響きあうふたり』は、そんな天性のピアニスト、デイヴィッドと彼を深く理解し、愛して寄り添う妻ギリアンとの間の深い愛についての映画である。
【スケジュール】
11:30 開場 ※開演開始以降のご案内が困難です。時間内に余裕を持ってお越しください。
12:00 イベントスタート・主催者挨拶・上映スタート
13:45 上映終了
13:50 感想共有(20分程度)〜交流(20分程度)ほか
14:30 イベント終了
【会場】
中越パルプ工業株式会社
東京都千代田区内幸町1-3-2 内幸町東急ビル8階
※以前の銀座のビルから移転していますので、過去に参加された方はご注意ください。
※ビル1階の正面口から入り、そのまま会場の8階へお上がりください。
【参加費】
1,000円
※会場で支払ください。釣り銭のないようご協力ください。
※チケットは前日26日(金)24時で終了します。
【募集】
最大20名程度(収容40人程度の部屋を間隔を空けて設営します)
【問い合わせ】
銀座ソーシャル映画祭 事務局
ginzasocialfilm★gmail.com(★を@に変更)
★★★ 銀座ソーシャル映画祭 ★★★
銀座を拠点に始めた社会派ドキュメンタリー映画の市民上映会です。2013年に創設、すでに130回を優に越す開催です。全国にある「ソーシャル映画祭」と名のつく市民上映会のほとんどは、銀座ソーシャル映画祭から始まった上映団体です。
多くの人に社会課題と自分との接点を増やしてもらいたい、考えるきっかけを作ってもらいたいと思いはじめた活動です。定期的にステキな映画をお届けしていきます。
HP:https://www.gsff
Facebook:https://www.facebook.com/ginzasocialfilmfestival/
★★★ ローシャルシネマ ★★★
国内外の社会的な事柄を取りあげたドキュメンタリー映画を上映する市民上映会の場です
Locial Cinemaは、ローカルとソーシャルシネマから成る造語です。ローカルに愛(i=アイ)との想いから名付けました。
世界各地のドキュメンタリー映画の市民上映を行います。映画を見終わった後にその作品について話し合う交流会もします。自宅でも職場でもない第3の居場所、ゆるく繋がる心地よい場所、地域で暮らす・営む人たちの交流の場、映画を通じて社会の事柄について発言できる場所。そんな居場所を目指して上映会を開催していました。(現在は休止中)
Facebook:https://www.facebook.com/locialcinema/
★★★ actcoinについて〜 ★★★
銀座ソーシャル映画祭は actcoin のイベントパートナーです。
本イベントのactcoin登録はこちらから→ https://actcoin.jp/event/detail.php?id=3040 actcoin
actcoin(アクトコイン)は世界初、 独自コインを付与し社会貢献を可視化する無料のサービスです。 actcoinではボランティア活動や寄付実績、 社会に向けた活動実績が記録に残り、そのアクションの貢献に対しコイン(トークン)が付与されます。 貯まったコインは今後寄付やエシカル商品との交換など、「 社会に良いこと」が循環することを構想しています。 ※財源については、来月設立予定の財団から1コイン1円に換算する予定でございます。 一人一人のアクションがより良い世界に繋がります。 アクトコイン で一緒にアクションを起こしましょう!
会員登録はこちらから→【actcoin公式ページ】 https://actcoin.jp/
アクトコインに関するお問い合わせは team@actcoin.jp までお願いいします。
申込はこちらから→ https://gsff140.peatix.com/
6月、7月に続いて、今回も音楽ドキュメンタリーです。
天才ピアニストとうたわれたデイヴィッド・ヘルフゴット。やがて精神を患い11 年の闘病⽣活。奇跡の復活を果たした彼の⼈⽣は⽣きる喜びに満ちあふれた奇跡的な夫婦愛を描いたドキュメンタリーです。観ている側が、心満たされる穏やかな作品です。
この8月で、銀座ソーシャル映画祭は丸9年になります。10年目に向け、小さな記念の回ですので、奮ってご参加ください。
【上映作品】
「デイヴィッドとギリアン 響きあうふたり」(2015年製作/100分/コジマ・ランゲ監督)
伝説的なピアニストでアカデミー賞受賞作『シャイン』のモデルとなったデイヴィッド・ヘルフゴットは、小さい頃から厳格な父からピアニストになるべく英才教育を受け、神童と言われる天才的ピアニストだった。10代で数々のコンクールで入賞し、神童と讃えられる存在となっていた。世界屈指の音楽大学、英国王立音楽大学に特待生として進学し、音楽の殿堂ロイヤル・アルバート・ホールではチケットを完売させる。そのコンサートでは、ラフマニノフの「ピアノ協奏曲第3番」を演奏し、大成功を収める。しかし、直後に精神病に陥り、11年もの歳月をピアノに触れることなく陰鬱な人生を神経科病院で過す。その後、不安定な精神を抱えながらも、ワインバーのピアニストとして働き、社会復帰への道を歩み始めていた。
そんな彼に突然人生の大きな転機が訪れた。その後、妻となるギリアンとの出会いだった。出会った翌日にプロポーズされたギリアンは、唐突な出来事に戸惑いながらも、情熱的で人懐こいデイヴィッドにだんだんと惹かれていき、深く愛するようになる。
少年のようにはしゃぎ、ユーモアに溢れ、誰とでも握手しキスをしてしまいながらも時折人生哲学を語る風変わりで愛らしいデイヴィッドを愛さずにはいられなかったのだ。愛妻ギリアンの助けを得て、デイヴィッドはコンサートへのカムバックを成功させていく。ドイツ、シュトゥットガルト交響楽団のヨーロッパ・コンサートツアーで彼は、感情溢れる情熱的な演奏を披露し、観客を感動の渦に包み込んだ。映画『デイヴィッドとギリアン 響きあうふたり』は、そんな天性のピアニスト、デイヴィッドと彼を深く理解し、愛して寄り添う妻ギリアンとの間の深い愛についての映画である。
【スケジュール】
11:30 開場 ※開演開始以降のご案内が困難です。時間内に余裕を持ってお越しください。
12:00 イベントスタート・主催者挨拶・上映スタート
13:45 上映終了
13:50 感想共有(20分程度)〜交流(20分程度)ほか
14:30 イベント終了
【会場】
中越パルプ工業株式会社
東京都千代田区内幸町1-3-2 内幸町東急ビル8階
※以前の銀座のビルから移転していますので、過去に参加された方はご注意ください。
※ビル1階の正面口から入り、そのまま会場の8階へお上がりください。
【参加費】
1,000円
※会場で支払ください。釣り銭のないようご協力ください。
※チケットは前日26日(金)24時で終了します。
【募集】
最大20名程度(収容40人程度の部屋を間隔を空けて設営します)
【問い合わせ】
銀座ソーシャル映画祭 事務局
ginzasocialfilm★gmail.com(★を@に変更)
★★★ 銀座ソーシャル映画祭 ★★★
銀座を拠点に始めた社会派ドキュメンタリー映画の市民上映会です。2013年に創設、すでに130回を優に越す開催です。全国にある「ソーシャル映画祭」と名のつく市民上映会のほとんどは、銀座ソーシャル映画祭から始まった上映団体です。
多くの人に社会課題と自分との接点を増やしてもらいたい、考えるきっかけを作ってもらいたいと思いはじめた活動です。定期的にステキな映画をお届けしていきます。
HP:https://www.gsff
Facebook:https://www.facebook.com/ginzasocialfilmfestival/
★★★ ローシャルシネマ ★★★
国内外の社会的な事柄を取りあげたドキュメンタリー映画を上映する市民上映会の場です
Locial Cinemaは、ローカルとソーシャルシネマから成る造語です。ローカルに愛(i=アイ)との想いから名付けました。
世界各地のドキュメンタリー映画の市民上映を行います。映画を見終わった後にその作品について話し合う交流会もします。自宅でも職場でもない第3の居場所、ゆるく繋がる心地よい場所、地域で暮らす・営む人たちの交流の場、映画を通じて社会の事柄について発言できる場所。そんな居場所を目指して上映会を開催していました。(現在は休止中)
Facebook:https://www.facebook.com/locialcinema/
★★★ actcoinについて〜 ★★★
銀座ソーシャル映画祭は actcoin のイベントパートナーです。
本イベントのactcoin登録はこちらから→ https://actcoin.jp/event/detail.php?id=3040 actcoin
actcoin(アクトコイン)は世界初、 独自コインを付与し社会貢献を可視化する無料のサービスです。 actcoinではボランティア活動や寄付実績、 社会に向けた活動実績が記録に残り、そのアクションの貢献に対しコイン(トークン)が付与されます。 貯まったコインは今後寄付やエシカル商品との交換など、「 社会に良いこと」が循環することを構想しています。 ※財源については、来月設立予定の財団から1コイン1円に換算する予定でございます。 一人一人のアクションがより良い世界に繋がります。 アクトコイン で一緒にアクションを起こしましょう!
会員登録はこちらから→【actcoin公式ページ】 https://actcoin.jp/
アクトコインに関するお問い合わせは team@actcoin.jp までお願いいします。
Data
上映日 | 2022/08/27 ~ 2022/08/27 | 登録者 | 銀座ソーシャル映画祭 |
---|---|---|---|
会場 |
中越パルプ工業
東京都中越パルプ工業株式会社 東京都千代田区内幸町1-3-2 内幸町東急ビル8階 |
募集人数 | 20名 |
料金 | 1000円 | 問合せ先 | 銀座ソーシャル映画祭 事務局
ginzasocialfilm★gmail.com(★を@に変更) |