(リアル&オンライン)ZAN ~ジュゴンが姿を見せるとき~
開催日
2021/09/20
AREA
大阪府
【開催情報】
<日時>
2021年9月20日(日)
・第一部:09:30 - 11:30 ※オンラインのみ
・第二部:12:30 - 14:30 ※会場&オンライン
・第三部:15:00 - 17:00 ※会場&オンライン
・第四部:17:30 - 19:30 ※会場&オンライン
※チケット選択後、参加される回をアンケートでご回答ください。
※各回とも上映作品は同一です。
会場参加の場合は、オーガニックのドリンクと、自然派のお菓子付き。
(コーヒー、紅茶以外に数種類ご用意します)
【お申込み】
以下のサイトにてご案内しております。
※運営としては、Pass Marketが手数料が安く助かります。
・Pass Market
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02udx1t2biw11.html
・Peatix
https://btheater09.peatix.com/view
【上映作品】
『ZAN ~ジュゴンが姿を見せるとき~』
沖縄に生息する絶滅危惧種のジュゴンを見ようと訪れた先は辺野古。そこで目の当たりにしたのは、圧倒的な自然の美しさと、それを脅かす米軍基地建設だった。
沖縄でジュゴンを探す旅に出た木佐美有が見た辺野古・大浦湾の自然の豊かさと米軍基地建設に向けた様々な立場の人びとの声。ジュゴンとはどのような生き物なのか。辺野古・大浦湾にはどのような生物が暮らしているのか。基地建設について、自然保護団体、研究者、抗議活動に参加する市民、地元地区の住民は何を思っているのか。そして、私たちは何を守らなくてはいけないのか。沖縄の豊かな自然の中での様々な発見、体験を通してジュゴンが暮らすこの海と共に生きていくことの大切さを考えるドキュメンタリー。
監督は受賞歴のあるクリエイティブディレクターとして20年以上、広告制作業務に携わってきたリック・グレハン。2012年、日本初となるエシカル、サステイナブルというコンセプトを掲げたクリエイティブエージェンシー、イメージミルを設立し、ドキュメンタリー番組制作、企業、NGOのショートフィルム制作やブランディング業務を行ってきた。北アイルランド・ベルファストにて、政治活動に参加する家族の下で育ったリックはアクティビストとしての顔も持つ。自分の故郷で直面してきた問題と沖縄が抱える問題の間に共通点を感じながら、ジュゴンと辺野古を題材にした本作品の制作を決めた。
【ご留意事項】 以下についてご了承ください。
・上映対応を並行する都合上、当日申込みに対しては返信が遅れる場合があります。
(上映用URLの送付が上演直前になるなど)。
・各回の上映開始20分前以降にお申し込みの場合は、その回での上映ご案内ができない場合があります。
・回線の状況などにより、映像や音が一部乱れたり、一時停止する場合があります。
・会場では定員の制限、消毒液設置、換気確保などCOVID-19感染防止に留意した運営を行いますが、
自己責任にて対策をお願いします。
【運営体制】
この上映会は、以下の団体による共催企画です。
<主催>
・ルマ・ボルネオ
https://nobuo5002.wixsite.com/ruma2
・一般社団法人ソーシャルギルド
https://fb.me/socialguild/
<協力>
・ボルネオ保全トラスト・ジャパン
・ウータン・森と生活を考える会 (HUTAN Group)
https://hutangroup.org/
・自主上映会出資者のかたがた(各個人)
★自主上映会出資者を募集しています★
社会課題をテーマとした映画を借り、ともに観る有志を募っています。
出資金は、2022年4月までの上映に対して1万円(途中加入応相談)。
自主上映会出資者は、上映会の参加費が無料となります。また、出資メンバー間で観たい映画を話し合って決めています。一般向けには毎月2回程度上映する予定です。個別の上映希望にもできるだけ応じます。
<日時>
2021年9月20日(日)
・第一部:09:30 - 11:30 ※オンラインのみ
・第二部:12:30 - 14:30 ※会場&オンライン
・第三部:15:00 - 17:00 ※会場&オンライン
・第四部:17:30 - 19:30 ※会場&オンライン
※チケット選択後、参加される回をアンケートでご回答ください。
※各回とも上映作品は同一です。
会場参加の場合は、オーガニックのドリンクと、自然派のお菓子付き。
(コーヒー、紅茶以外に数種類ご用意します)
【お申込み】
以下のサイトにてご案内しております。
※運営としては、Pass Marketが手数料が安く助かります。
・Pass Market
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02udx1t2biw11.html
・Peatix
https://btheater09.peatix.com/view
【上映作品】
『ZAN ~ジュゴンが姿を見せるとき~』
沖縄に生息する絶滅危惧種のジュゴンを見ようと訪れた先は辺野古。そこで目の当たりにしたのは、圧倒的な自然の美しさと、それを脅かす米軍基地建設だった。
沖縄でジュゴンを探す旅に出た木佐美有が見た辺野古・大浦湾の自然の豊かさと米軍基地建設に向けた様々な立場の人びとの声。ジュゴンとはどのような生き物なのか。辺野古・大浦湾にはどのような生物が暮らしているのか。基地建設について、自然保護団体、研究者、抗議活動に参加する市民、地元地区の住民は何を思っているのか。そして、私たちは何を守らなくてはいけないのか。沖縄の豊かな自然の中での様々な発見、体験を通してジュゴンが暮らすこの海と共に生きていくことの大切さを考えるドキュメンタリー。
監督は受賞歴のあるクリエイティブディレクターとして20年以上、広告制作業務に携わってきたリック・グレハン。2012年、日本初となるエシカル、サステイナブルというコンセプトを掲げたクリエイティブエージェンシー、イメージミルを設立し、ドキュメンタリー番組制作、企業、NGOのショートフィルム制作やブランディング業務を行ってきた。北アイルランド・ベルファストにて、政治活動に参加する家族の下で育ったリックはアクティビストとしての顔も持つ。自分の故郷で直面してきた問題と沖縄が抱える問題の間に共通点を感じながら、ジュゴンと辺野古を題材にした本作品の制作を決めた。
【ご留意事項】 以下についてご了承ください。
・上映対応を並行する都合上、当日申込みに対しては返信が遅れる場合があります。
(上映用URLの送付が上演直前になるなど)。
・各回の上映開始20分前以降にお申し込みの場合は、その回での上映ご案内ができない場合があります。
・回線の状況などにより、映像や音が一部乱れたり、一時停止する場合があります。
・会場では定員の制限、消毒液設置、換気確保などCOVID-19感染防止に留意した運営を行いますが、
自己責任にて対策をお願いします。
【運営体制】
この上映会は、以下の団体による共催企画です。
<主催>
・ルマ・ボルネオ
https://nobuo5002.wixsite.com/ruma2
・一般社団法人ソーシャルギルド
https://fb.me/socialguild/
<協力>
・ボルネオ保全トラスト・ジャパン
・ウータン・森と生活を考える会 (HUTAN Group)
https://hutangroup.org/
・自主上映会出資者のかたがた(各個人)
★自主上映会出資者を募集しています★
社会課題をテーマとした映画を借り、ともに観る有志を募っています。
出資金は、2022年4月までの上映に対して1万円(途中加入応相談)。
自主上映会出資者は、上映会の参加費が無料となります。また、出資メンバー間で観たい映画を話し合って決めています。一般向けには毎月2回程度上映する予定です。個別の上映希望にもできるだけ応じます。
Data
上映日 | 2021/09/20 ~ 2021/09/20 | 登録者 | 山本佳史 |
---|---|---|---|
会場 |
ルマ・ボルネオ 大阪府 |
募集人数 | 10名 |
料金 | 1000円 | 問合せ先 | 担当:山本(yoshifumi.yamamoto@gmail.com)
※件名を「上映会問い合わせ:〇〇(ご氏名)」としていただけると助かります。 ※上映当日は返信が遅れる場合があります。 |