川口由一の自然農というしあわせwith辻信一

Facebook
X
公式サイト

メンバー登録(無料)

メンバー(無料)になると最新の映画情報が届きます。詳しくはこちら


【オンライン&リアル開催】ルマ・ボルネオのバナナシアター「川口由一の自然農というしあわせwith辻信一」

開催日
2021/06/20
AREA
大阪府

大阪市内での会場上映&オンライン視聴のハイブリッド開催です。

【お申込み】
以下のサイトにてご案内しております。
※運営としては、Pass Marketが手数料が安く助かります。
・Pass Market(PayPayまたはクレジット 払い)
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02gbu22spmq11.html
・peatix(コンビニ・ATM 支払いなど)
https://bananatheater03.peatix.com/

【上映作品】
『川口由一の自然農というしあわせwith辻信一』
https://www.cinemo.info/77m
自然農とは農業のやり方を言うのではない。「自然とはなにか」「いのちとはなにか」を考え学ぶ概念であり、自ずから然らしむる“いのちの営み”に寄り添う生き方そのものだと川口さんは言う。永く自然農を実践してきた川口さんの言葉と、自然農によってつくりだされた田畑の美しさや豊かさは、自然と生きる歓びや、農にかかわる楽しさを教えてくれるだろう。
「いのちあるものは、田畑に生かされていることに気づいた。ここでしっかりと生きていこう。」(川口由一)
「自然農とは何を意味するのでしょう? それは、こんがらがった糸をほどくように、農耕という営みの大もとへと辿り直すことにちがいありません。農業を超えて、川口由一さんの物語はすべての人に開かれています。それは、人が人として生きる意味を、人がひとつのいのちとして生きる意味を、そして人が個々の自分を生きるということの意味を語ってくれます。今こそ、川口さんの言葉に耳を傾け、その生き方に溢れている美しさや愉しさを見つめてみましょう。そこには、大転換期を幸せに生きるための智恵が詰まっています。」(辻 信一)

【運営体制】
この上映会は、以下の団体による共催企画です。
<主催>
 ・ルマ・ボルネオ
  https://nobuo5002.wixsite.com/ruma2
 ・一般社団法人ソーシャルギルド
  https://fb.me/socialguild/
<協力>
 ・ボルネオ保全トラスト・ジャパン
 ・ウータン・森と生活を考える会 (HUTAN Group) 
  https://hutangroup.org/
 ・自主上映会出資者のかたがた(各個人)

★自主上映会出資者を募集しています★
社会課題をテーマとした映画を借り、ともに観る有志を募っています。
出資金は、2022年4月までの上映に対して1万円(途中加入応相談)。
自主上映会出資者は、上映会の参加費が無料となります。また、出資メンバー間で観たい映画を話し合って決めています。一般向けには毎月2回程度上映する予定です。個別の上映希望にもできるだけ応じます。

Data

上映日 2021/06/20 ~ 2021/06/20 登録者 山本佳史
会場 ルマ・ボルネオ
大阪府
募集人数 15名
料金 1000円 問合せ先 Peatixでのメール、または山本(yoshifumi.yamamoto@gmail.com)までお願いします。
※件名を「上映会問い合わせ:〇〇(ご氏名)」としていただけると助かります。当日でのお問い合わせは、上映時間が近づいていると返信が遅れる場合があります。ご了承ください。

Member(0)